イラストレーターの就職事情について
イラストレーターの就職活動先として、広告系、出版系、一般企業、フリーランス等の選択肢があります。 その中でも、人気が高いのがゲーム制作会社、デザイン会社、アニメ制作会社となっています。
ここでは、主な就職活動先の実態や求めることに迫り、イラストレーターの就職活動について考えていきたいと思います。
イラストレーターとしての就職活動先
ゲーム制作会社
最近ではソーシャルゲームの人気から、ゲーム制作会社がイラストレーターの主な就職活動先になっており、今注目されている職業です。 ゲーム制作会社のイラストレーターとして多い求人が、キャラクターデザイナーの求人です。 キャラクターデザイナーは、ゲームグラフィックの分野で就職したいと志望する方々の中で、一番人気の職業でもあります。
そのため、競争率が激しくなることが難しいですが、キャラクターデザイナーはゲーム会社の花形でもあるので、スキルが高いのはもちろん、就職活動の際には自分がどれだけキャラクターデザインへの熱があるのかを伝えることが、大切になってきます。 ただ、ゲーム会社にはキャラクターデザインだけではなく、UIデザイナーやエフェクトデザイナーといった職業もあるので、ゲームに携わる仕事がしたい方はそちらの分野も良いかもしれません。
また、ゲーム制作会社は外注でイラストの仕事を頼んでいるところも多く、それが競争率の高い理由の一端でもあります。
デザイン会社
デザイン制作会社はゲームやアニメ制作会社とは異なり、多くの種類のデザイン案件に関われるため、飽き性の方にとってはやりがいのある環境かもしれません。 仕事内容としては多岐に渡りますが、ポスター制作であれば、図案・全体構成・レイアウト・フォント・配色等を提案することが主な役割です。
ディレクターと作品の方向性について話し合い、何度も修正しながらポスターを完成させます。 デザイン会社の就職状況は経験者採用の割合が高いですが、前職で手がけていた業界はあまり問われない傾向にあります。
小規模の広告代理店等になると、未経験者採用も行なっており、就職活動の際にはポートフォリオがあると周りと差をつけられるでしょう。
アニメ制作会社
アニメ制作の作画の仕事は、原画と動画の2種類存在します。 原画はアニメーションの動き、動画は基点と基点の間を埋める絵のことを指します。 アニメは、シナリオに沿って制作された絵コンテを基に原画を描くことから始まります。 そのため、アニメにおいて作画を担当することは、アニメの中心で働くことでもあるのです。 経験を積んでいくと、作画監督になることができます。 作画監督になるためには、原画マンや動画マンをまとめる能力が必要になってきます。
イラストレーターの就職後の働き
イラストレーターとして会社に就職した後の生活は、一般的な会社員とさほど変わりません。 出社時間は会社によって異なりなますが、1日に7〜8時間働いて退社するようなイメージです。 時には、残業が発生したり休日出社することもあるかもしれません。 しかし、暦通りの営業の場合が多いので生活リズムはつくりやすいでしょう。
イラストレーターの給料
イラストレートとして就職する場合、会社から決まった給与をもらうこととなります。 年収平均は300〜500万円ほどです。 就職先によっては、経験を積んでいくと役職手当等で収入を増やすこともできます。 フリーランスの場合、1枚いくらという単価設定となります。 描く人の実力によって1枚が数千円になることもあれば数十万円になることもあります。
しかし、年間を通じて安定した仕事量を確保できるとは限らないので、収入は安定しませんが、軌道乗ると正社員よりも多くの年収を手にすることもできます。
イラストレーターの就職活動の流れ
イラストレーターの就職活動には、特別な資格が必要なわけでもなく、特殊な学校を通わなければならないということもありません。 イラストレーターとしての道は、人によって異なるので一概には言えませんが、多くの場合、学校で学びたいと思う方が多いようです。
しかし、イラストレーターの就職活動において大切なのは学歴よりも、実力なのです。 フリーランスとしてではなく、まずは就職して力をつけたいという方は、これまで描いてきた作品をポートフォリオにまとめ、就職活動をすると良いでしょう。
イラストレーターの就職活動のコツ
イラストレーターになるための就職活動をする際には、ポートフォリオをつくりましょう。 イラストレーターにとってポートフォリオは自分のスキルや経験をアピールするための武器です。 たとえ、どんなにスキルを持っていたとしてもポートフォリオがなければ証明することができません。 イラストレーターやクリエーターにとって、ポートフォリオは重要な証明になるので、就職を考えているのであれば必ず作成しましょう。
フリーランスのイラストレーターとして活動する
フリーランスのイラストレーターは就職という形ではないため、会社に勤めている方とは大きく生活スタイルは異なります。 その時に抱えている案件によって、1日の生活が変わってきます。 自宅での作業がほとんどのため、私生活の中に仕事が溶け込んでいる状況になります。 イラストレーターは、好きなことを仕事にしている方が多いため、仕事のオンとオフを分ける必要がないと考える人が多いようです。
まとめ
イラストレーターとして就職するためには、色々な方法があります。 しかし、ただ絵を描くのが好きだからという理由だけではイラストレーターとして活躍するのは難しいかもしれません。 絵を描くということに対してどのような魅力を感じ、将来的には何がしたいのかということを考えて行動することが、イラストレーターとしての就職への近道かもしれません。