• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

ゲーム専門学校の選び方とは?選ぶポイント6選をご紹介

ゲーム専門学校の選び方とは?選ぶポイント6選をご紹介

ゲームを制作するうえで、必要な知識や技術が身につけられるゲーム専門学校。

数あるゲーム専門学校の中からどれを選べば良いのか分からず困ることもあるでしょう。

そこで今回は、ゲーム専門学校の選び方をご紹介します。

選び方のポイント6選を始め、ゲーム専門学校に通うメリットもまとめましたので、進路の参考にしてみてください。

ゲーム専門学校を選ぶ6つのポイント

ゲーム専門学校を選ぶ6つのポイント

では早速、ゲーム専門学校を選ぶ際のポイントを6つご紹介します。

1. 業界に強いつながりがあるか

ゲーム専門学校を選ぶ際に重視したいのが、ゲーム業界に太いパイプを持っているかどうかです

ゲーム業界では、そのあり方やトレンドが日々進化しています。

そのため、業界につながる太いパイプがあれば、最新の情報が入手しやすい環境が整っている可能性が高いと言えます。

最新の情報を入手できることで、それに沿った勉強ができ、就職活動時にも会社の戦力とみなされやすくなるでしょう。

また、日頃からつながりのある企業に学生の優秀さが伝わっていれば、求人情報が集まりやすくなるのは自然な流れ。

このように、ゲーム業界への太いパイプは、学習するうえでも就職するうえでも有利に働くでしょう。

2. 専攻、コースのカリキュラムが充実しているか

ゲームを開発するためには、さまざまな種類のプロフェッショナルが関わっています。

キャラクターデザインを担当する人、プログラミングを行う人等、それぞれの分野の知識と技術を持つ人材が携わり、一つのゲームを完成させます。

つまり、一口にゲーム業界に携わりたいといっても、どの分野を学びたいか絞る必要があります。

学びたい分野が決まったら、その分野の専攻やコースがあるかをチェックし、より充実したカリキュラムを用意している学校を選ぶようにしましょう。

充実したカリキュラムが用意されていれば専門性が高くより高度な技術や知識を習得できるはずです。

3. 長期のインターンシップ制度があるか

ゲーム専門学校を選ぶ際、インターンシップの有無も確認しておきましょう。

インターンシップは、実際に働く際の感覚を味わえるだけでなく、技術や知識を深めることもできる貴重な機会です。

就職を前提でインターンシップを行っているゲーム会社もあり、就職活動が有利になるケースも多くあります。

そのため、インターンシップを積極的に導入しているゲーム専門学校を選びましょう。

そして、1ヶ月程度続けられる長期間のインターンシップを実施している学校がよりお勧めです。

ゲーム制作は、何ヶ月もかけて一つの作品をつくり上げていきます。

そのため、短期間ではあまり充実した内容が学べません。

できるだけ長い期間インターンシップができれば、ゲーム制作のさまざまな局面を目にすることができ、将来に役立つでしょう。

4. 実際の現場での実習があるか

ゲームに関する知識や技術を身につけるだけでは、実際に社会に出た際に即戦力として働くのは難しいでしょう。

そこで重要なのが、実際の現場での実習経験です。

実習経験ができる学校であれば、プロのクリエーター達がどんな思いを抱いて、どんな風にゲームを制作しているか、リアルな空気に触れることができます。

現場での実習は、学校では学べない発見が多くあり、将来に活かせる経験となるでしょう。

また、実習で仕事を体感するだけでなく、授業内容も実習中心の専門学校であれば、実際に働く際に役立つ知識や技術が身につけやすくなります。

5. 就職実績がしっかりしているか

ゲーム専門学校を選ぶ際、各学校の卒業生がどんな企業に就職しているかもチェックポイントです。

大手ゲーム企業や、注目を浴びている会社といった、ある程度名の知れた企業に学生が多く就職している実績があれば、その分魅力的な会社からの求人情報が集まりやすい傾向にあります。

人気がある企業からの求人が多ければ多い程、希望に沿った就職がしやすくなるはずです。

また、就職率はどれくらいかも確認しておきましょう。

せっかく学費を支払ってゲームの知識を学んだのにも関わらず、就職が決まらなければ意味がありません。

6. 就職をサポートしてくれる制度があるか

ゲーム制作は、とにかく多くの時間が必要です。

ゲームに関する技術や知識を身につけるための時間が長くなると、自然と就職活動に割ける時間は限られていきます。

学生の相談や、仕事の紹介等、就職を手厚くサポートする制度があるかどうかもしっかり確認しましょう。

学内企業説明会の開催や就職カウンセラーによる個別相談、企業の採用担当者を集めて開催するスカウト展等、学校によって就職サポートの手段が異なります。

各学校にどんな制度があるかチェックして、自分にとって有益と感じるサポートがある学校を選びましょう。

ゲーム専門学校に通うメリット

ゲーム専門学校に通うメリット

ゲーム専門学校に通うメリットはたくさんあります。そこで、どんなメリットがあるのかを詳しくご紹介します。

独学するのが難しい技術が学べる

ゲーム制作に必要なスキルは、独学で身につけることが難しいものばかり。

例えば、プログラミング言語や3Dグラフィックの作成方法等、初心者には難しくなかなか理解できない分野も多くあります。

他にも、専門の開発機材が必要なコンシューマーハードの開発等、個人ではなかなか学ぶことが難しい内容も。

こういった、専門性の高い学習内容も、ゲーム専門学校であれば効率的に学ぶことができます

いち早く実践デビューができる

ゲーム専門学校では、ゲーム制作に関する専門的な知識と技術を学ぶことができます

また、多くの学校でインターンシップや現場での実習等が実施され、より実践に近い形での学習が可能。

専門的かつ実践的な学習内容といった、いち早く実践デビューしやすい環境が整っているのもゲーム専門学校のメリットの一つです。

また、実際の現場を体験し、実践に役立つ知識と技術を身につけていれば、会社の即戦力として働ける可能性も広げられるでしょう。

まとめ

ゲーム業界への就職の足がかりとなるゲーム専門学校。

各学校の特色を理解すると同時に、ご紹介した選び方のポイントを考慮して自分にマッチする学校を選択しましょう。

数あるゲーム専門学校の中でも「専門学校デジタルアーツ東京 ゲーム学科」は、人気専門学校の一つ。

インターンシップや企業説明会等が充実しており、将来を見据えたカリキュラムが特徴です。

魅力的なゲーム専門学校を探して、将来優秀なクリエーターをめざしましょう。

リンク:専門学校デジタルアーツ東京 ゲーム学科