社会人がゲーム専門学校に行くメリットとは?ゲームクリエーターのめざし方
社会人からゲームクリエーターをめざしたいと考えている方にとって、ゲーム専門学校に通うべきかどうかという悩みはかなり大きいですよね。社会人であれば、仕事をしながらゲームクリエーターに必要な勉強をしなければなりません。
この記事では、ゲーム専門学校に通うべきか迷っている社会人の方向けに、ゲーム専門学校に通うメリットや、気になる卒業生の就職先、就職率について解説します。
ゲーム専門学校に通うことでめざせる職業
ゲーム専門学校に通うに通うことで、ゲームクリエーターに必要な知識や技術を身につけることができますが、ゲームクリエーターと一口に言っても、さまざまな職種が存在します。
ゲーム専門学校に通うことで、以下のような職種をめざすことが可能です。
〜ゲームの企画をつくる職種〜
ゲームの企画をつくる仕事は主に、ゲームのコンセプトや世界観を決定します。該当する職種の例は以下の通りです。
- ゲームプランナー
- ゲームディレクター
- シナリオライター
- ゲームプロデューサー
〜ゲームを開発する職種〜
ゲームを開発する仕事は主に、ゲームの世界観に沿ってアイディアを形にします。該当する職種の例は以下の通りです。
- CGデザイナー(キャラクター、背景等)
- ゲームプログラマー
- サウンドクリエーター
どの職種に就きたいかによって学ぶべきことも変わってくるため、学科やコースが分けられているゲーム専門学校も多いです。
社会人からゲームクリエーターになりたいと考えている方は、ゲーム制作にどのように携わりたいかを明確にしておきましょう。
社会人が専門学校に通うメリット
社会人からゲーム専門学校に入学することは、かなり勇気がいるかもしれません。しかし、社会人が専門学校に通うメリットは数多くあるので、ご紹介していきます。
独学では難しい技術を学べる
ゲームプログラマーをめざす方にとって避けては通れないのが、プログラミングの技術を習得することです。
プログラミング言語には、「C#」、「C++」、「JavaScript」、「Swift」、「Ruby」等さまざまな種類があり、特に「C#」や「C++」は初心者には難易度が高く、独学でマスターするのはかなり難しいでしょう。
ゲーム専門学校では「C#」や「C++」を扱うことが多いので、授業を真面目に受けて復習をしっかりすることで身につけることができます。
効率良く必要な知識や技術が習得できる
ゲーム専門学校に通うことで、ゲームクリエーターに必要な知識や技術を、効率良く身につけることができるというメリットがあります。
ゲーム専門学校のカリキュラムは一般的に、2年間でゲーム制作の現場で即戦力になれるスキルが習得できるように組まれています。
また、現場で活躍するプロの講師から直接指導を受けられるのも、専門学校に通う学生の特権です。
もちろん、ただ学校に通うだけではなく、能動的に学ぶ姿勢が大事ですが、専門学校には好きなだけ自由に学べる環境が整っています。
業界とのコネクションができる
ゲーム業界とのコネクションをつくることができる点も、ゲーム専門学校に通う大きなメリットです。
実績がある専門学校で、卒業生の活躍が各企業で認められている場合、学校と企業とのつながりが強ければ、毎年決まった人数の採用枠を用意してくれるような関係が築かれていることも。
また、授業の一貫として、在学中に企業の仕事に携わる、インターンシップとして現場で働くといった機会がもらえることもあります。
ゲーム専門学校を選ぶ際には、その学校の実績を見て選ぶと良いでしょう。
就職時のサポートを受けられる
ゲーム専門学校に通うことのメリットとして、就職時にサポートをしてもらえる点も挙げられます。
専門学校はゲーム業界とつながりを持っていることも多いため、企業のインターンシップや求人を積極的に紹介してもらえるでしょう。
専門学校に通うことで、ポートフォリオの作成や面接対策等はもちろん、学生が希望する職種に就職できるようにサポートを受けることができます。
これは、専門学校に通わずに独学でゲームクリエーターをめざす方にはない特権です。
ゲーム専門学校卒業生の就職先・就職率は?
ゲーム専門学校への入学を迷っている方にとって、卒業生の就職先や就職率は気になるポイントですよね。
ここからは、専門学校卒業生の就職先や就職率についてお話しします。
ゲーム専門学校卒業生の就職先
ゲーム専門学校を卒業した学生の就職先は、主にゲーム開発会社やゲームメーカーが挙げられます。
ゲームをつくる仕事には、プランナー、ディレクター、プログラマー、デザイナー、サウンドクリエーター等、さまざまな職種があります。
企画・開発・販売といったゲーム制作のプロセスを自社ですべて行う会社もあれば、ゲーム開発を専門に行う下請け業者もあるため、ゲーム会社によって募集される職種はさまざまです。
また、家庭用ゲーム機向けのコンシューマーゲームを制作する会社もあれば、スマートフォン向けのソーシャルゲームを制作する会社もあります。
ゲーム専門学校卒業生の就職率
気になるゲーム専門学校のサイトを見ると、就職率を公開している学校が多いことが分かりますが、その数字を信用して良いのか迷ってしまう方も多いかもしれません。
公式の情報としてサイトに載せている情報なので、基本的にはその数字に嘘はないと考えて良いでしょう。
しかし、就職率が高いからと言って、必ず第一志望の会社へ就職できる訳ではありません。
自分の目標としている企業で、めざしている職種の仕事をしてゲーム制作に関わりたいのであれば、専門学校在学中に熱心に勉強したり、積極的にさまざまな体験をしたりすることが大事です。
まとめ
ゲーム専門学校に通うことで、「独学では難しい技術が学べる」「必要な知識や技術を効率良く習得できる」「業界とのつながりができる」「就職時にサポートを受けられる」といったメリットがあることをお伝えしました。
社会人からゲームクリエーターをめざすなら、独学よりもゲーム専門学校に通ったほうが時間を有効に使うことができそうですね。
どの専門学校を選べば良いか迷った方は、専門学校デジタルアーツ東京のゲーム学科をチェックしてみてはいかがでしょうか。
>>デジタルアーツ東京のゲーム学科はこちら。
デジタルアーツ東京のゲーム学科は、少人数制の授業で即戦力を育てる、実践的なカリキュラムが特徴です。他学科と共同でゲーム制作をする機会があり、早い段階から制作の過程を体験できます。
また、ゲーム業界との強いパイプがあり、ゲーム会社へのインターンシップはもちろん、その場で面接が受けられる学内ゲーム説明会があるのは嬉しいポイント。
社会人からゲーム専門学校に通いたいと考えている方は、ぜひデジタルアーツ東京のゲーム学科の資料請求や体験入学を利用してみてくださいね。