アニメの原画マンになるには?道のりや仕事内容、求められるスキル等
アニメや絵を描くのが好きで、将来アニメーターとして活躍したい方もおられるのではないでしょうか。
アニメ制作の中で、作画を担うのがアニメーターです。
アニメーターをよりこまかく分けると、原画マンと動画マンに分類されます。
どちらもアニメのキャラクターに動きを与え、命を吹き込むやりがいのある仕事です。
今回は、原画マンにスポットを当て、原画マンになるにはどのような道のりなのか、求められるスキルはなにかを解説していきます。
原画マンになるまでの道のり
アニメーターとは、静止画に動きを与えて自然につながるように仕上げる作画の仕事です。
作画は、主に「原画」と「動画」の2つの要素で構成されています。
原画を担当する原画マンは、アニメーション制作の中では「作画」を担当し、監督や演出家の指示のもとアニメのキャラクターや背景を描いていくのが仕事です。
そして、原画マンが描いた原画と原画をスムーズに動くようにつなぐのが動画マンです。
動画マンは、アニメが自然な動きとなるように原画間に中割りを描いていき、原画をつないで動きをつけます。
原画マンは、動画マンが扱う原画を作成するため、作画においては軸となる仕事と言えるでしょう。
しかし「原画マンになって原画をたくさん描きたい!」と思っても、いきなり原画マンになれる訳ではありません。
まずは、動画マンとしてしっかりと経験を積むことが、のちに原画マンとして活躍できるベースになるのです。
動画マンの仕事を的確にこなし、スキルをつけることで原画マンへ飛躍できる道が拓けるでしょう。
では、原画マンになるには、どのような道のりをたどると良いのでしょうか。
パターン1. 専門学校に通う
まずは、専門学校に通う方法です。
アニメーションについて学べる専門学校に入学し、アニメーターの基礎から専門的な技術まで幅広く、深く学びます。
実習も多く、現役のアニメーターから指導が受けられる授業も。
アニメーション制作に有効な本格的な設備が備わっている点も魅力です。
また、アニメ業界の旬な情報も入手しやすく、業界に通用するスキルを習得しやすい点もアニメの専門学校に通うメリットと言えるでしょう。
>>アニメ専門学校は行くべき?就職で失敗しないための学校の選び方
パターン2. 独学で学ぶ
原画マンになるには、独学で知識や技術を身につける方法もあります。
専門学校等に通わなくてもアニメーション制作会社への就職は可能です。
ただし、アニメ制作についての知識や技術に乏しい未経験者は、アニメーション制作会社への就職は容易ではありません。
独学でアニメーション制作会社へ就職し、原画マンになるには、(トルツメ)画力の向上を始め、アニメーション制作に関するツールを使いこなすスキルの習得が求められます。
独学で学べば費用は抑えられますが、アニメーターに必要なスキルが学べる環境はアニメ専門学校のほうが整っているでしょう。
原画マンの仕事内容について
では、原画マンの仕事の流れを確認していきましょう。
STEP1. 資料の確認
アニメーション制作は、監督や演出家による絵コンテの作成から始まります。
原画マンは、この絵コンテに加え、キャラクターの設定資料やレイアウト用紙、動画用紙等をもとに原画を作成していきます。
そのため、まずはこれらの資料を十分に確認するのです。
STEP2. 打ち合わせ
作品の概要をチェックした後、監督や演出家との打ち合わせを行います。
打ち合わせは、作品の主旨や方向性、キャラクターの動き等こまかい箇所を綿密に話し合い、意見交換や解釈を誤っていないか等、しっかりと確認する時間です。
STEP3. 背景やキャラクターの作成
打ち合わせが済んだら、絵コンテを参考にしながらレイアウト用紙に背景やキャラクターを描いていきます。
まずは、おおまかに、その後よりこまかくレイアウトを決定して描くのが一般的な手順です。
STEP4. タイムシートの作成
タイムシートの作成も重要です。
タイムシートには、原画をもとにした動画の枚数やカメラの回し方、セリフ回しの方法等シーンごとの説明を詳細に記入します。
STEP5. 原画の作成
レイアウトとタイムシートが定まったら、原画を描いていきます。
のちに原画をもとに動画マンが作業をするため、しっかりと構成を考え、流ちょうな動きになるようなこまかな配慮も求められるでしょう。
原画マンに求められるスキル
より活躍できる原画マンになるには、どのようなスキルが求められるのでしょうか。
主なスキルについてお伝えしましょう。
画力
原画マンとして活躍するには、優れた画力が必須スキルです。
多種多様な構図からキャラクターや背景が描けるよう、画力を磨かなければなりません。
コミュニケーションスキル
原画マンには、ひたすら孤独に絵を描くイメージを持つ人もいるかもしれません。
意外かもしれませんが、原画マンにはコミュニケーションスキルも必要です。
作画の前には、絵コンテを見ながら監督や演出家と綿密な打ち合わせを行います。
視聴者により良いアニメーションを届けられるよう、スムーズなチームワークも必要です。
そのために、コミュニケーション能力は欠かせないスキルとなるでしょう。
根気強さと集中力
アニメの作画は、かなりの枚数を要します。
30分のテレビアニメの場合、原画枚数は200~300以上に及びます。
原画マンは、クオリティーを落とさず、かつスピーディーに原画作成をこなさなければなりません。
効率の良い作画を進めるためには、根気強さと集中力も必要なスキルです。
専門学校でアニメーターの基礎を学び原画マンをめざそう!
原画マンとなり、アニメーターとして活躍するには、動画マンとして経験を積む必要があります。
アニメーション制作会社に就職し、まず動画マンとして働くためには、アニメについて学べる専門学校へ通うのがお勧めです。
デジタルアーツ東京のアニメ学科には、アニメーターコースを設けています。
少人数制で、現役のアニメーターから丁寧な指導が受けられます。
アニメーターの土台となる基礎はもちろん、専門技術やデジタル化に適応できる作画技術が学べるのも魅力です。
「人々の心を動かすアニメーターになりたい!」という思いがある方、デジタルアーツ東京のアニメ学科で学びませんか?
資料請求や体験入学も行っていますので、お問い合わせください。