投稿一覧
自己紹介マンガ
自己紹介マンガ完成です!
表紙は素敵なキャラたちの集団が描かれています
中身も個性豊かな面白エピソードが盛りだくさんです
自己紹介マンガ表紙2021《イラスト:いざな》
自己紹介マンガでお互いの趣味など分かりあって、
以前よりもっとクラスが仲良しな雰囲気になった気がします
【今日のマンガ】
ドキドキの第2章へ・・・
6/12(土)・7/3(土)
『CLIP STUDIO PAINTを使って、魅力的なキャラクターを
描いてみよう!~いきいきとするポーズ編~』
キャラクターをいきいきと描写するために、ポーズのつけ方は重要な要素となります。
しかし、ポーズをつけることに苦手意識を持っている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
自分でキャラクターを描きながら、ポーズの自然なつけ方や、
初心者が陥りやすい失敗と改善方法を中心にポイント解説付きで実習していきます。
6/20(日)
『早く上手くイラストを描くコツ
~キャラクターグッズを作ろう!~』
絵を描くことを仕事にするために、早く上手くイラストを描くコツや、
マンガを描けるイラストレーターが生き延びやすい理由など、
企業が「欲しい」と思うイラストやマンガの描き方、
必要な知識と技術を現役イラストレーターが教えます。
実践的にプロの仕事フローや実例を参考にしながら体験します。
イラストは缶バッジやマグネットなどのグッズに仕上げ持ち帰れます。
イラストを趣味から仕事にしたい人にオススメです!!
6/27(日)
『CLIP STUDIO PAINTを使って、背景を描いてみよう!
~建物編~』
「キャラクターは描けるけど、背景が描けない!」という人にCLIP STUDIO PAINTを使い、
きれいな建物や室内を描けるようになる、パースの基本を教えます!
今回は、簡単な立方体からパースを使って、
校舎や教室の机や椅子の描き方にフォーカスして学びます。
パースが苦手な人でも安心してご参加ください。
受講料無料手ぶらでOK
交通費サポート
オンラインでの説明会も承っています。
TEL:0120-329081
担当:komiyama
芸能界大物プロデューサーの講義!!
武道館などとてつもない会場でコンサートなどを開かれる
大物プロデューサー様をお招きしまして、
声優学科の1年生が芸能界の事や演技・歌などの事について
質疑形式で講義をして頂きました
1流の視点から、今の新人声優やアイドルに必要なものを
たくさんお話頂き、学生はものすごく刺激を受けたようでした。
真面目なお話だけでなく、学生が和む体験談なども織り交ぜて頂き
予定していた時間があっという間に過ぎてしましました。
このコロナの中を進んでいく今の学生たちに本当に良い講義が
行えたと思ってます。
また是非お話を伺いたい!!!
マンガコラボ進行中!
こんにちは! ノベルス・シナリオ学科担当の髙沢です。
早いもので、気が付くともう6月に入りました。4月から始まった新学期ですが、そろそろ学校生活にも慣れてきた頃合いでしょうか
今回はノベルス・シナリオ学科2年生が進めている、マンガ・イラスト学科さんとのコラボレーション企画についてご紹介します
こちらの企画、実は1年生の頃から準備がスタートしています
「原作研究」の授業の中で、ノベルス・シナリオ学科の学生が発案、制作したネーム(マンガの設計図のようなもの)をマンガ・イラスト学科さんに渡し、実際のマンガを描いてもらいます。
誰がどの作品に関わるか、原作担当者と作画担当者でマッチングを行い、決まったペアで打ち合わせを行います。
こちらは作画担当者から上がってきたデザインを、原作担当者と一緒に確認して打ち合わせをしている様子です
細かいイメージの違いなどをすり合わせて理想の形
へ近づけていきます。
どんな作品が出来上がっていくのでしょうか・・・今から楽しみでなりません
デジタルアーツ東京ノベルス・シナリオ学科の授業では学科を越えて、様々なコラボレーションによる作品制作を行っています。気になった方はぜひ体験入学までお越しください
6月 6日 (日) テーマ:リアリティのある「世界観」の考え方
6月12日 (土) テーマ:「キャラクターを魅せるストーリー」のコツ
6月20日 (日) テーマ:物語の分析
ノベルス・シナリオ学科ではzoomを使ったオンライン授業
も行っております。より気軽に参加することが出来ますので、ぜひぜひお気軽にご参加ください
アニメ学科☆卒業制作☆彡
アニメ学科2年生は毎年の事ですが、就職活動と卒業制作で大忙しです。
そんな中、昨日は「バイオロイドの真実」のPVの声の収録日でした。
監督と助監督が立ち会いましたが、二人とも大興奮・大満足のご様子
監 督「こちら側の意図をすぐに理解し、思った通りの表現をしてくれました」
助監督「本当に渾身の演技で感動しましたーーー」
との報告がありました。
声優学科の皆さんや講師の先生など関係各位に感謝いたします。
ありがとうございました。
また本編の収録の時もよろしくお願いします。
アニメを作ってみたい人、アニメ業界に進みたい人は
ぜひ一度体験入学に参加してみてくださいね!
本校では先輩のいるスタジオを見学したり、春・夏休み中にワークショップや
インターンシップでお仕事を経験したり、様々なチャンスがあります
本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、本校で学びませんか?
今月は6月6日(日)12日(土)20日(日)27日(日)に体験入学があります。
体験入学のお問い合わせはこちらへ⇒(TEL:0120-329081)
アニメ学科担当:fujita
真剣勝負の監督と助監督