• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

完成までまっしぐら

フィギュア原型学科担当 大貫です!

2年生の塗装も続々と仕上がってきて、組み上げることが出来そうな作品もちらほらと
途中をパシャリ

ジオラマも特殊な型取り方法で複製しドライブラシという方法で仕上げていくという課題
一層目のブラックを塗っているところです。

今後、台座から自分でデザインし胸像フィギュアを作っていく課題も始まるので

載せれるものは載せたいですね!

諸事情により載せれないかもしれませんが、その時は・・・
体験入学で製作途中が見れるかも?

進行具合等をどんどん発信していきますね~。

ワンダーフェスティバルの方へも学校参加しますが開催がどうなるのか(; ・`д・´)不安ではあります。
学生も版権キャラクターの申請しておりますので、鋭意制作中です!

小さな悲鳴が聞こえているような気もします…、頑張れ!

では、体験入学のご案内もしておきます!

5/16(日)
「ヘッドフィギュア」をつくってみよう!
熱を加えて固まる粘土(グレイスカルピー)を使いあらかじめ用意しているヘッド素体にスカルピーを盛り付けて、キャラクターの顔にチャレンジ!あなただけのオリジナルヘッドフィギュアを作って持ち帰えりましょう!

5/29(土)
「エアブラシ塗装」体験!マスコットフュギュアを塗ってみよう!
プロ御用達の“ハンドピース”を使って、マスコットフィギュアを塗ってみましょう。複製から塗装の下準備も体験できます。あなたの好きな色を選んで、オリジナルカラーのマスコットフィギュアをつくり、みんなに自慢しちゃいましょう。

ではでは、お待ちしております~(=゚ω゚)ノ

ゲーム学科授業紹介(1)

授業が開始され1ヶ月ほど経過しました。
新入生もすっかり学校に慣れてきたようです。授業中は作業に追いいかれては大変と真剣なまなざしで取り組んでいますが、授業が終わればみんな楽しそうにゲームをしたり、お話ししたりとメリハリもつけられていてとてもいいです。
そんなゲームCGキャラクターコース1年生の教室にお邪魔して授業の様子を見てきました。

まず、このコースに入学してきた学生たちが何より身につけたいと考えているのが「3DCG」の技術。
授業時間数も一番多く取り、基礎からみっちりと取り組んでいくのですが、CGということで専門用語も多くソフトの操作もまだ慣れていないので、学生たちは四苦八苦!毎年の光景ですw
でも大丈夫!しばらくすれば専門用語で語り合えるほど、どっぷりと3DCGの世界に浸れます♪
続きまして「2DCG」の実習も潜入!

最近ではスマホやタブレットで手軽にイラストを描くことができるアプリもあり、デジタルで絵を描くのは初めてではないという学生も多くなってきましたが、ゲーム業界ではPhotoshopが主流。
ソフトの名前は知ってるけど使うのは初めてという学生が多いので、こちらも始めは初歩から丁寧に授業を行っています。
特に彩色のテクニックを学ぶところからスタートしています。
予め用意した線画に色を塗る作業を通じてPhotoshopでの塗り方や時短の方法等、様々なテクニックを学んでいました。今回は取り上げませんでしたが、アナログで描くキャラクターデザインの授業もあるので絵を描きなれていない方も、しっかり学んでいけばキャラクターイラストも描けるようになります。
最終的にはデジタルで魅力的なキャラクターイラストを完成できるようになるのが目標です。

学ぶとことはまだまだいっぱい。楽しく学んでいきましょう!!

そして、令和4年度入学生の体験入学もスタートしました。ゲーム学科もバラエティ豊かな授業内容を用意していますのでぜひご参加ください。

ゲーム学科担当:平井

アニメ学科☆バイオロイドの真実☆彡

2年生の卒業制作「バイオロイドの真実」のキャスティングオーディションが
実施され、下記の通り配役がまりました。
監督から「声優学科さんの迫真の演技で、9Fのホールが熱くなった」と報告を受けていましたshine.gif

ト ビ:伊縫 陵太さん

ツグミ:長谷川 愛栞さん

ル リ:佐藤 樹里さん

ヒバリ:渡辺 実優さん

冒険者:渡邉 留貴哉さん

店 員:長谷川 愛栞さん

メイン研究員:米満 誠さん

サブの研究員:三上 勇一さん 綿貫 心子さん

ナレーション:高木 ももさん

声優学科の皆さんにオーディションでセリフを言って、お芝居をして頂いてると
「みなさん、とても上手くてびっくりした」「感動してちょっと泣いちゃった」と
すでに、感激の様子でしたshine.gif

アニメ学科が一生懸命作っていますheart04.gif
声優学科の皆さんに「命を吹き込んで頂ける」のが、本当に楽しみですshine.gif
宜しくお願いします。

heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif heart.gif

アニメを作ってみたい人、アニメ業界に進みたい人は
ぜひ一度体験入学に参加してみてくださいね!

本校では先輩のいるスタジオを見学したり、春・夏休み中にワークショップや
インターンシップでお仕事を経験したり、様々なチャンスがありますnote.gif

本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、本校で学びませんか?
今月は5月16日(日)29日(土)に体験入学があります。

体験入学のお問い合わせはこちらへ⇒(TEL:0120-329081

アニメ学科担当:fujita

キャラクター達

撮影班と仕上げ班 頑張れ!

3DCG班 ファイト!

 

第10回イラスト学内コンテスト表彰式!

イラスト学科担当のみいたです!!(๑´⍢`๑)

2月から3月にかけて行われた
第10回イラスト学内コンテスト」の表彰式
行われました!!diamond.gif٩(´꒳`diamond.gif

 

 

 

 

 

 

自分の作品が認められ、称えられるというのは
クリエイターにとって非常に名誉な事です!(ง •̀ω•́)งup.gifup.gif

 

 

 

 

 

この経験を生かして是非今後も

素敵な作品作り頑張ってもらいたいですね!!⸜( ´ ꒳ ` )⸝notes.gif

さて、学校には過去の学内コンテストの作品を飾っています!
体験入学に来てくれるとゆっくり見る時間もありますので、
ぜひ、体験入学に遊びに来てください!꒰ ∩´∇ `∩꒱heart.gifheart.gif

白熱!!声優×アニメ学科コラボ アニメオーディション!!

今年もやってまいりました!!

声優学科とアニメ学科

学内コラボキャスティング

オーディション!!shine.gifshine.gifshine.gif

 

すごい熱気で行われました!!

去年は1年生が、数いる先輩を押しのけ、主役の座をつかみました。shine.gifshine.gif

あの記事からもう1年、時間の経つのは早いものです(しみじみ)

今年の作品はSFもので役数も多そうです。エントリーした学生は台本を

しっかり読み込み、緊張しながらも頑張っていましたよsign03.gifhappy02.gifshine.gifshine.gif

今年は誰が選ばれるか楽しみです。up.gifup.gif

ついこの前、TBSの番組でも使用されて注目を集めましたが、

とにかくデジタルアーツ東京のアニメ学科・声優学科のコラボアニメは

業界で評判になるほど出来が良いsign03.gifheart04.gifshine.gif

今年の最新作も楽しみですsign03.gifheart01.gifshine.gif

声優学科としてもプロに負けない言う意気込みで頑張るぞ!!

どうぞ期待していてくださいwink.gifshine.gifshine.gif