• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

ゲーム学科授業【2DCG実習】

10月に入り後期授業がスタートしました♪
今回はゲーム学科1年生の「2DCG実習」の授業を紹介したいと思います!(^^)!
実は2DCG実習、ゲームプログラムコースでも授業があります。
メインはゲーム開発のためのプログラム言語や制作の授業となりますが、作品制作を行う中で簡単なキャラクター等の画像を自分でつくることができれば、テストプレイもできて非常に便利!
そこで、今までドット絵やUI(ボタンやロゴ)のつくり方を学んできました。
今日は、ゲーム画面のデザインを行っていましたね。ゲームのイメージに合わせたGAME OVER画面等をつくっていましたよ。

さらにゲームCGキャラクターコースでは、現場の多くで使用されるPhotoshopやIllustratorを活用して様々な素材のつくり方を学んでいます。キャラクターを描くにもPhtoshopとIllustratorでは得意なことに違いがあります。両方できればセールスポイントも増えるので就職にも有利ということですね!
いまはキャラクターのつくり方を学んでいますが、今後は背景やUI、ゲーム画面をつくりながら様々なテクニックを身につけていきますよ(^^♪

体験入学では、体験授業だけでなく様々な質問にお答えする個別相談も行っています。
どんな授業を行っているのかもっと知りたい人は体験入学参加もおススメですよ!!

ゲーム学科担当:平井

イラスト学科の授業!

イラスト学科担当のみいたです!!(๑´⍢`๑)

今回は授業で行われるグループワーク
様子を見てみましょう!(ง •̀ω•́)งdiamond.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校イラスト学科では授業でグループワークを行います!

それぞれ一人一人に役割を設けて、絵を描くだけでなく、
取りまとめの人、枠をデザインする人…、等々イラストに関わる
色々な作業を経験していきます。Σ( ´・ω・`)sweat01.gif

1年生はまだまだイラストのお仕事イメージが持てない子もいますので、
いろいろ経験してたくさんの事を学んでいきましょう!(   ¯꒳¯ )b✧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、学校にはそんな先輩たちの作品を飾っております!
体験入学に来てくれるとゆっくり見る時間もありますので、
ぜひ、体験入学に遊びに来てください!꒰ ∩´∇ `∩꒱heart.gifheart.gif

歌いたい☆歌いたいのだ!!

ヴォーカルレッスンもめちゃ頑張っている声優学科♪

本来であればしっかりとしたライブを開催するのですが、難しい状況の中で

どんな形態で発表ができるかと模索を重ねまして、観客をかなり絞り、

声援なし拍手や手拍子だけのライブを開催出来ました。

もちろん距離もしっかりとってますよ!

学生は驚くほど熱いパフォーマンスを見せてくれました!!heart01.gifshine.gif

ああ、歌いたかったんだなー(しみじみ)

拍手しすぎて手が痛いですwgood.gifup.gif

やはり技術ではなく、ひとの心を動かすのは、ハートですな!!happy02.gifheart04.gif

皆、お疲れ様でした☆shine.gifshine.gif

 

つくる手を止めずに!

こんにちは!フィギュア原型学科担当の大貫です。

とうとう前期試験期間が終わりました。
1年生、2年生ともに真っ白に燃え尽きています。
焦がすのはスカルピーだけにしてください!まだ始まったばかりだぞ!

1年生は、後期そして2年生に上がり、更に良いものを作れるように。
2年生は、あの先輩たちのようになりたいと憧れられるような作品を作っていってもらいたいですね。

課題が新規に始まる前に、息抜きということで個人製作をする学生もいれば、
ワンダーフェスティバルで購入したガレージキットを勉強の一環で組み上げている学生もいます。

自由に作業室を使えるのは、物を作る人にはとてもいい環境ですよね。
最近はようやく1年2年と交流が増え、先輩の作業を見たり和気あいあいとした雰囲気に包まれております。

このブログを書いている私も、放課後に学生に交じり一緒に制作をしたりしています。
授業外でも質問いらっしゃい状態ですね。

それでは今月の体験入学のお知らせです!

10/4(日) 「ヘッドフィギュア」をつくってみよう!
スカルピーを使って、キャラクターの顔を造形してみましょう(‘ω’)ノ
難しく考えずまずはトライ!何度でもトライ!!手を動かすだけ上手くなる!

10/24(土) 「エアーブラシ塗装」体験!マスコットフュギュアを塗ってみよう!」
小さなマスコットフィギュアをエアーブラシで塗装してみましょう!
やったことが無くても大丈夫、1からしっかり教えます( *´艸`)

文字だけでは伝わらない世界、一歩踏み出して体験してみてください!

ではでは|д゚)b

ノベルゲーム制作企画進行中!(2)

こんにちは! ノベルス・シナリオ学科担当の高沢です。

今回は前回に引き続き、ノベルス・シナリオ学科ゲーム学科、2年生同士のコラボ企画について紹介いたします!shine.gif

前回の顔合わせではノベルス・シナリオ学科の学生が事前に提出したノベルゲームの企画書をゲーム学科の学生が見て、画像などの素材を制作したいと思った企画に名乗りを上げてもらうという形式で打ち合わせをしましたflair.gif

しかし、企画書をただ読んだだけでは魅力が伝わり切らない企画もあります。

今回はノベルス・シナリオ学科の学生が、自らの企画書をプレゼンするためにゲーム学科にお邪魔しましたsign03.gif

学生たちが緊張しながらも、企画の魅力を精一杯伝えようとしていますsign01.gifcoldsweats02.gif

プロの現場でも、自分の企画を通すためにプレゼンをすることはよくあります。

学生たちはプレゼンを通して、自分の企画の魅力が伝わったのか、逆にどこが改善するべき点だったのかを感じ取ったでしょうconfident.gif

 

ノベルス・シナリオ学科ではノベルゲームや小説など、書くこと全般を幅広く学ぶことができます。気になる方はぜひ体験入学にお越しくださいsign03.gif

 

10/4 

キャラクターを魅せるストーリー

10/24 

視覚から文章を書いてみる

11/8 

読みやすい文章と書き方

 

ノベルス・シナリオ学科の体験入学ではwebカメラでの

オンライン中継も実施中ですthunder.gifpc.gifthunder.gif

より気軽に模擬授業を体験することができますので、

ぜひこの機会にご参加くださいsign03.gif