• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

ゲーム学科「体験入学」レポート!

今年は、夏休みが短くなっている高校も多いとは思いますが、みなさんいかがお過ごしですか。
デジタルアーツ東京の「夏の体験入学」も終盤戦に入ってきましたが、今年も多くの生徒さんにお集まりいただき体験授業を行ってきました。ただしソーシャルディスタンスを取り感染予防対策をしながらですね(^_-)-☆

ゲームCGキャラクターコースでは、「MAYA」を使った3DCGのモデリングやアニメーション、「Photoshop」での彩色を中心に授業を行ってきました。「MAYA」を初めて触れる生徒さんが多く、操作に慣れるのが大変そうでしたが、時間とともに操作のスピードもアップし制作物もしっかり作成できていました。3Dは難しかったけど面白い!との感想をいっぱい頂き、こちらの伝えたかったことが皆さんに届いているようで良かったです。
これからのゲーム業界では3DCGの技術が必須になっていきますので、興味を持ってもらえると嬉しいですね♪

ゲームプログラムコースでは、プログラムの一部を入力し、実際にプレイできるようにする体験をしていただいています。ちょっとした入力を行うことでキャラクターが画面上に表示されたり動いたりするわけですが、その変化を見る参加者のみなさんの表情がいい(^^♪

ゲームをプレイすることが好きで、だったら自分でもゲームをつくりたいとプログラムコースの体験授業に参加してくれたみなさんですから、興味津々というところでしょう!
ゲームプログラムって難しそうだなと躊躇っている方、ぜひ一度やってみませんか♪♪

また、教室には学生作品も展示しています。2年生の卒業制作作品を中心に、プレイすることも
可能ですので、学生の成果もごらんください!!

夏の体験入学も8/29(土)、8/30(日)の残り2回。
ゲーム学科スタッフ一同、みなさんのご参加お待ちしています。
ゲーム学科担当:平井

アニメ学科☆卒業制作 RIDE ON!☆彡

第17期 卒業制作のタイトルは「RIDE ON !
尺が12分でスケートボーダー少年の物語ですnote.gif

今年はコロナの影響で学校は6月からでしたのでsweat01.gifsweat01.gifsweat01.gif
2年生は「ねじり鉢巻き」状態で頑張っていますtyphoon.giftyphoon.giftyphoon.gif

さて主人公の太陽くんが、どんなストーリーを展開するのか???
本当に楽しみですsign03.gifsign03.gifsign03.gif

もちろん就職活動も頑張っています!!!
こちらも内定が出たらお知らせしますねshine.gifshine.gifshine.gifshine.gif

chick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gif

アニメを作ってみたい人、アニメ業界に進みたい人は
ぜひ一度体験入学に参加してみてくださいね!

本校では先輩のいるスタジオを見学したり、春・夏休み中にワークショップや
インターンシップでお仕事を経験したり、様々なチャンスがありますnote.gif

本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、本校で学びませんか?
8月は22日(土)23日(日)29日(土)30(日)に体験入学があります。

体験入学のお問い合わせはこちらへ⇒(TEL:0120-329081 
アニメ学科担当:fujita

↓RIDE ONのキービジュアル

とにもかくにも、造形!

こんにちは!フィギュア原型学科担当の大貫です(・´з`・)

造形に集中しすぎて水分補給を忘れると大変
暑さに負けず、体調管理大事です!!

フィギュア原型学科の学生たちも夏休みに入ってもうすぐ2週間くらいが経とうとしています。

そんな中、以前zoomを使ったオンラインホームルームの経験を経て、学校にいけない期間も作品の添削をしてください!という学生が…!

全然OKです!むしろそのぐらい食いついていかないといけません。

やはり直接顔を合わせながらではないので、画面越しという色々な制限はかかってしまいますが、想像でのやり取りではないので良いですね。
明けに実際に見せてもらうのが楽しみです。

そしてポートフォリオを色々な会社に持ち込むのです…。

他にもいろいろあるけれど、版権もののキャラクターはブログの方には載せられないので
とても残念(ノД`)・゜・。
もし、どんな感じの物を作っているのかな~?等気になる方は学校で聞いてみてね!

…え?、どうやって学校の学生に作品のこと聞くことができるんですか?
あるじゃないですか、体験入学が!!

体験入学ではアシスタントに在校生が入りますので色々聞くチャーンス!

まだまだやっていますよ!近々では

8/22()「エアブラシ塗装」体験!マスコットフュギュアを塗ってみよう!」
この体験授業、複製の体験をすることができます。
それだけで終わらず塗装まで体験できてしまうという物!

8/23()
「オリジナルカラーレリーフ」を作ってみよう!
色のついたオーブン粘土“カラースカルピー”を使い、半面のレリーフフィギュアをつくってみましょう。
色分けも考えた造形にトライしてみましょう!

ぜひ来てくださいね!

ではでは(=゚ω゚)ノシ

マンガ原作での学科コラボ☆彡

こんにちはsun.gif ノベルス・シナリオ学科担当の高沢です!
相変わらず蒸し暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログは
ノベルス・シナリオ学科2年生と、コミックイラスト学科とのコラボレーションについてお伝えしますnote.gif

ノベルス・シナリオ学科の学生たちが漫画原作(漫画を描く前の設計図のようなもの)を発案し、コミックイラスト学科さんに実際にペン入れをしてもらって1つの漫画作品を作り上げようという企画ですshine.gif
1年生の頃から温めてきたアイディアがついに形になるときがやってきましたsign03.gif

   

写真の様子は、原作者であるノベルス・シナリオの2年生と、作画担当であるコミックイラストの2年生が顔を突き合わせ、ミーティングを行っている場面です。
各々がキャラクターの構図やセリフ回しなど、作品をより良くするためのアツい話し合いを行っていますflair.gif

出来上がった漫画作品は、作品集にまとめられて冊子となります。
いったいどんな作品に仕上がるのか……今から楽しみで仕方ありませんheart04.gif

出来上がった作品やどんな授業を行っているか、実際に見たくありませんか?

デジタルアーツ東京では体験入学を行っていますsign03.gif
そちらで実際のコラボ作品をご覧頂く事も出来ますよhappy01.gif

【8月の体験入学・模擬授業スケジュール】
8/22(土)  シナリオライティング
8/23(日)  アイディアの広げ方
8/29(土) 「モンスターの作り方」講座
8/30(日)  神話から読み解く物語の構造

ノベルス・シナリオ学科8月の体験入学では、
webカメラでのオンライン中継も実施中です
scissors.gif

より気軽に模擬授業を体験することができますのでぜひこの機会にご参加くださいhappy01.gifpaper.gif

体験入学申込QRコード

デザインフェスタ情報!

イラスト学科担当のみいたです!!(๑´⍢`๑)

デザインフェスタVol.52の最新情報です!!
11月7日・8日に行われるデザインフェスタの
ブースが確定しました!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾diamond.gif



 

 

 

 

ブースナンバーはB-147・B-148です!!

入口から少し遠いですが、壁通路側の好条件をゲット!!up.gifup.gif
ただいま学生たちも作品制作に取り掛かっているので、
11月が待ち遠しいです!!(๑•̀ㅂ•́)وnotes.gif

さて、学校には歴代先輩たちのデザフェス作品が飾っております!
体験入学に来てくれるとゆっくり見る時間もありますので、
ぜひ、体験入学に遊びに来てください!꒰ ∩´∇ `∩꒱heart.gifheart.gif