• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

アニメ学科☆すっかり仲良し☆彡

6月1日から待ちに待った学校が始まりました。
今年のアニメ学科の新入生は、とにかく元気sign03.gif明るいsign03.gif積極的sign03.gif
すっごく可愛いですlovely.gif

授業後も「楽しかった~」と笑顔・笑顔・・・・・shine.gif
そしてすでに仲良しですheart04.gif

アニメが大好きで、アニメを作りたいと言う共通の目的があるので
すぐに仲間意識が出て、やる気に溢れています。

最初に取り組む「1分アニメーション」が今からとても楽しみです。

頑張れ1年生notes.gif

chick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gifchick.gif

アニメを作ってみたい人、アニメ業界に進みたい人は
ぜひ一度体験入学に参加してみてくださいね!

本校では先輩のいるスタジオを見学したり、春・夏休み中にワークショップや
インターンシップでお仕事を経験したり、様々なチャンスがありますnote.gif

本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、本校で学びませんか?
6月は7日(日)13日(土)21日(日)28日(日)と4回ほど
体験入学があります。

体験入学のお問い合わせはこちらへ⇒(TEL:0120-329081 
アニメ学科担当:fujita

↓真剣なアニメーター達shine.gif

↓デッレデレの男子達typhoon.gif

制作開始!!

どうも!フィギュア原型学科担当 大貫です

とうとう始まりました!通常授業

長かった…

すごく長かった…

そしてやはり1年生みんなの緊張マックス(; ・`д・´)
授業もやることすべてが初めてのこと、興味津々に聞いています
これからどんな造形を見せてくれるのか!楽しみです。

そして、新2年生

就活の時…ッ!!
新1年生に負けないような造形を見せてくれ!
ポートフォリオを充実させ、より良いものにつめていきましょう
( *´艸`)
…と忘れてならないのは、そこのあなた!!!

このブログを見に来てくれたということは興味があるということですね?
そんなあなたに体験入学をおススメします!|д゚)

実際の授業の雰囲気などを知るチャンス!

6月7日の日曜日 

オリジナル「カラーレリーフ」をつくってみよう!

IMG_3031

ぜひぜひ気軽にご参加ください!

いよいよ授業開始☆

声優学科、いよいよ授業スタートです!

2年生は新たな気持ちで。新入生は期待と緊張の中で。

まだまだ予断は許さないですが、感染対策をしっかりしての授業開始となりました?✨

写真は、対策の1つ次亜塩素酸水を薄めたものを入れた加湿器✨

加湿器から上がる水蒸気を見るだけで対策されている感が出て、ちょっと安心するのは自分だけでしょうかhappy01.gifIMG_3546

除菌、殺菌何でもして感染しないように気をつけていく所存です!

少しずつでも平常に戻った時に、皆がプロに近づいているようにhappy02.gif

出来る事・やれる事考えていきます!!

皆、コロナに負けるな!scissors.gifup.gif

イラスト学科、初めての登校日!

イラスト系学科担当のみいたです!!(๑´⍢`๑)

6月からの授業開始に向けて、
オリエンテーションを行いました!!٩(ˊᗜˋ*)وdiamond.gif

Webでは顔を合わせていましたが、
実際に顔を合わせられると嬉しいものですね!!(*´ω`*)❀heart.gif
学生たちは初めての登校でとても緊張した様子でした!
教材や教科書の販売や、学校の説明などをして、
来週からは授業スタートです!!\(*T▽T*)/up.gifup.gif
コロナに負けずに、元気に登校してほしいです!good.gif

さて、学校では学生や先輩の作品を飾っており、
体験入学に遊びに来るとゆっくり見る時間もありますので、
ぜひ、体験入学に遊びに来てください!꒰ ∩´∇ `∩꒱heart.gifheart.gif
BlogBanner

マンガを描く手順

2020年5月26日
コロナの影響で停滞していた学校も
やっと来月から授業開始できそうです!

長い自粛生活の中、マンガを描いてみようと
チャレンジした方もいるのではないでしょうか?
でもいきなり紙にマンガを描くのって難しいですよね?

そこで今回はマンガを描く手順をざっくりご紹介したいと思います。
ブログ用素材
プロット…マンガの設計図。内容やキャラ設定などを決めます。
ある意味一番大事な工程です。
ネーム…下描きの下描きみたいなものです。コマ割りやセリフを決めます。
下描き…ネームをもとに漫画用原稿用紙に下描きを描きます。
ペン入れ…いよいよペンを入れます。
キャラクターと背景はタッチを変えるなどの工夫があると
より見やすい仕上がりになります。
仕上げ…ベタ(黒く塗りつぶす)やスクリーントーンを貼って仕上げます。
はみ出た部分などをホワイトで修正することも忘れずに。

漫画家は絵や内容、演出など、作品を仕上げるために総合的な能力が必要となります。
もっと細かく指導を受けたい方はぜひ
デジタルアーツ東京 コミックイラスト学科の体験入学にお越しください!

sun.gif6月の体験入学sun.gif

『超簡単 読み切りストーリーの作り方

6/7(日)

ストーリーをうまく短くまとめるコツはキャラ設定と最初の3ページにあり!
そのやり方さえマスターすればすぐに読み切りストーリーが作れるようになります。
マンガ家になりたいけどお話が作りが苦手な人はぜひ参加してみよう。

『CLIP STUDIO PAINTを使って、魅力的なキャラクターを描いてみよう! ~瞳と髪の塗り編~』
6/13(土)

イラストを華やかにするために重要なキャラクターの「瞳と髪の塗り方」を学びましょう。
CLIP STUDIO PAINTを使って今回はキラキラした瞳とツヤのある髪の毛を塗るためのテクニックをご紹介します。キャラクターをより可愛く魅力的に魅せるためには、
瞳や髪を丁寧に細かく仕上げることがポイントです!

『早く上手くイラストを描くコツ
            ~キャラクターグッズを作ろう!~』
6/21(日)

絵を描くことを仕事にするために、早く上手くイラストを描くコツや、マンガを描ける
イラストレーターが生き延びやすい理由など、企業が「欲しい」と思うイラストや
マンガの描き方、必要な知識と技術を現役イラストレーターが教えます。
実践的にプロの仕事フローや実例を参考にしながら体験します。
イラストは缶バッジやマグネットなどのグッズに仕上げ持ち帰れます。
イラストを趣味から仕事にしたい人にオススメです!!

『CLIP STUDIO PAINTを使って、背景を描いてみよう!
                          ~自然物編~』
6/28(日)

マンガのクオリティを左右する「背景の描き方」について学び、
雰囲気を盛り上げ、ストーリーの説得力を増すような背景を描けるようになりましょう。
CLIP STUDIO PAINTを使って今回は、背景にしぼって紹介します。
背景をきちんと描き込むことで、いつ(時間)、どこで(場所)などをきちんと説明することができます。
人物の絵にくらべると少々地味かもしれませんが、効果的に背景を入れてあげることで、
わかりやすい読みやすいマンガにすることができるのです。

担当:Watanabe


1554260650

club.gif6月の体験入学もよろしくお願いいたします!!club.gif

受講料無料手ぶらでOK

お電話でのご予約も承っています。

TEL:0120-329081