• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

池袋ルミネさんとコラボ☆

池袋ルミネ店内の「優先エレベーター」がリニューアルflair.gif

今回も、デジタルアーツ東京の学生が音声を担当させて頂きましたheart04.gif

エレベーターホール:松村桃花(2年)
エレベーター 籠内  :梅澤瑞希(2年)
            会沢結香 栗原未佳(1年)

池袋ルミネエレベータ

この優先エレベーターが設置されたきっかけは、
優しい街づくりを推進する 豊島区 と 池袋ルミネ との間に結ばれた
FFパートナーシップ協定 に基づき、車いすやベビーカーのお客様が
優先してエレベーターを利用しショッピングが出来るように考えられたものですshine.gif

譲り合いの気持ちを互いに持ち「 思いやりの輪 」を広げよう
というメッセージが込められていますheart04.gif

学生たちも、このような素敵なコンセプトのお仕事に携われて喜んでいますhappy01.gif
ぜひ池袋ルミネへお出かけの際は、エレベータホールの音声にも耳を傾けてくださいねsign01.gif

学科担当:あおた

フィールドワークのすすめ

ノベルス・シナリオ学科の渕です。
 
 
 
今回は、フィールドワークについて
 
お話させていただければと思います。
 
 
 
あまり馴染みのない方もいるかもしれませんが、
 
クリエイターにとってのフィールドワークの第一歩は
 
 
とりあえず外に出てみよう!
 
 
ということです。
 
 
 
 
小説家や、シナリオライターというと、
 
ひたすら部屋に閉じこもって書いているイメージがあるかもしれませんが、
 
それだけではよい物語はなかなかできません。
 
 
 
物語にリアリティを与えるために必要なのはまず『想像力』ですが、
 
『想像力』を補うためには『経験』が必要になります。
 
 
 
たとえば、
 
 
おだやかな春、川のせせらぎ。
 
 
夏祭りの夜、屋台から漂うソースの香り。
 
 
満員の東京ドーム、ライブ会場の熱気。
 
 
 
こういう『体験した記憶』は、
 
現場に行った人間だけのリアリティー
 
 
作品に与えてくれます。
 
 
 
今日は暇だなあ、
 
 
とか、
 
 
作品が煮詰まった……
 
 
とか、
 
 
そんな時は、ぜひ外に出て、
 
新しい場所に行ってみたり、
 
フラリとあてもなく歩いてみましょう。
 
 
目的はあってもなくても構いません。
 
自分の体で感じたすべてが、
 
きっと作品を作るためのエネルギーとなるはずです!
 
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
ノベルス・シナリオ学科では、年間を通して体験授業を実施中!
 
もちろん、
 
 未経験者の方、
 
 当日参加の方も大歓迎!
 
みなさんも創作の世界をのぞいてみませんか?
 
は体験入学の詳細はこちらから!
 
 

アニメ学科☆1年生の頑張り☆

アニメ学科2年生の就職活動が順調なことをお伝えしましたが
今日は1年生の様子をお届けします。

1年生は毎日遅くまで学校で作業・作業・作業typhoon.gif
みんなと一緒に1分アニメーションを作れることが楽しくてしょうがない様子ですsign03.gif
見習い魔少女と黒ネコの華麗に変身の巻」で何かと集まっては
ワイワイしながら一生懸命作っています。

2年生主催の「作画勉強会」「コンポジット勉強会」も全員が参加しました。
ますます2年生リスペクトの後輩たちは、先輩を追い越すことが目標ですlovely.gif
「1分アニメーション」の次に取り組む「東京アニメアワード 動きのコンペティション」も
「卒業制作」も「就職活動」も先輩たちをびっくりさせるような結果を出しましょうheart04.gif

アニメを作ってみたい人、アニメ業界に進みたい人は
ぜひ一度体験入学に参加してみませんか!heart01.gif

先輩のいるスタジオを見学したり、春・夏休み中にワークショップや
インターンシップでお仕事を経験したり、様々なチャンスがありますnote.gif

本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、本校で学びませんか?
体験入学(TEL:0120-329081)のお申し込みはこちらです。     

体験バナー

アニメ学科担当:藤田

↓1分アニメの魔少女 ふうかちゃん作

B_魔女

 

↓1分アニメの魔少女 華ちゃん作

A_魔女

イラスト学内コンテスト結果発表!

イラスト系学科担当のみいたです!!(๑´⍢`๑)

8月に行なわれていました、イラスト学内コンテスト
今回はその結果発表になります!!O(≧∇≦)Oup.gifup.gif

それでは早速行ってみましょう!!(/・ω・)o

diamond.gif第3位diamond.gif
イラスト・マンガ学科2年
キャラクターデザインコース山崎さん!!
ヽ(〃’▽’〃)ノ☆゚’・:*☆オメデトォ♪
3位
非常に特徴的なキャラと、
自然と目を奪われる色合いがとてもGOODです!(゚∇^d)
細部にもこだわりが見えますね!

続いてdiamond.gif第2位diamond.gif
イラスト・マンガ学科1年
イラストコース永岡さん!!
・:*:・゚’ヤッタネ!(b^ー゚) オメデト~・:*。・:*:・゚’☆♪
2位
現物はアナログなのですが、それが非常に丁寧に作られており、
細部の表現までしっかりと出来ていました!
アナログの深みの感じられる作品でした!!(*σ´ェ`)σイイネ

そして、そして!
栄えあるdiamond.gif第1位diamond.gifは!
アニメ学科2年
アニメ彩色コース蔡さんです!
ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ
1位
背景イラストを描いてくれて、そのクオリティが非常に素晴らしいです!!
深みのある色合いを使ってくれており、世界観の深さを感じさせてくれます。
描き込みもしっかりできており、
とてもしっかりとまとまった一枚ですね!゚+.(o,,〃ω〃)o スゴォ~ィ♪゚+.*

いかがでしたでしょか?
イラスト学内コンテストの過去入賞作品も飾られており、
体験入学に遊びに来てくれれば見ることができます!!Σ(・ω・ノ)ノ!
「みんなの作品見てみたいな…」(´⌒`;)sweat01.gif
「どんなイラストを描く人がいるんだろう?」(・x・ )
なんて方は、体験入学に遊びに来てください!ヾ(´∀`○)ノnotes.gif
BlogBanner

企画・プレゼンテーション

 

game.gifゲーム学科の授業の中で企画・プレゼンテーションという授業があります。

それは、どの様な作業かというと、ゲームのmemo.gif企画立案から制作方法をまとめる作業です。

memo.gif仕様書の書き方や、「テーマ」「コンセプト」「システム」等を

多くの人に伝えるためのプレゼンテーション技法を学びます。coldsweats02.gif

企画書仕様書

camera.gif真:上up.gif)学生が作った企画書なんです。

cd.gifゲームを作るときは、一人で作るわけではないので細かな作業に入る前に様々なことを学びます。

flair.gifアイデアを考えるだけではだめなんです。考えたflair.gifアイデアが実現できなければ意味がありません。

一緒に作業する人が理解でき、そのpc.gifプラットフォームで実現出来なければなりません。

game.gifゲーム学科では、flair.gifアイデアを形にするための授業が重要になってきます。

かといっても、一番大事なのはcd.gifゲームが好きなことが大事ですよね!

cd.gifゲームが好きな友達と一緒にゲーム制作をしてみませんか!きっと楽しいですよ!happy02.gif