• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

NIG新メンバーオーディション開催!

デジタルアーツ東京には、学園アイドル『西池学園 NIG』
というアイドルグループが活動しています。

その活躍ぶりは、このブログでもご紹介してきましたが
このたび、新規メンバーを募集する事になり先日オーデイション開催しましたshine.gif

1年生の中には、人生初オーディションの学生も…

緊張でドキドキする瞬間ですsweat01.gifsweat01.gif

NIGオーデイション
オーディションでは、自己PRと歌唱審査
現役メンバーや歴代のNIGメンバーが見守るなか
ステージで各自課題を披露してもらいましたhappy01.gif

NIGオーデイション2
結果はまだ出ておりませんが、7月に開催する納涼ライブでお披露目予定ですscissors.gif

いったい、誰が新規メンバーとなるのやら…sign02.gif

皆さん、お楽しみにheart02.gif

なお デジタルアーツ東京では、体験入学を実施します sign03.gif
今月のスケジュールは…
5月13日(日)5月19日(土)5月27日(日)ですflair.gif

進路を検討中の皆さん是非ご参加ください。
お待ちしていますheart04.gif

デジタルアーツ東京バナー
学科担当:あおた

アニメ学科☆卒業制作KISSKILL☆彡

5月の大型連休が終わり、2年生は卒業制作と就職活動の本格的始動で
ますます忙しくなります。

今回は2年生が頑張って作っている卒業制作KISSKILL
キャラクター達をご紹介をいたします。

歴代の先輩の作品とは一味違う、ハードボイルドな感じの作品です。
ノベルス・シナリオ学科の繰腹秀平さんが書いてくれたカッコイイ世界観を
アニメ学科のみんなが一生懸命アニメーションにしています。

11月の学園祭でお披露目するまで、こちらで進捗状況をご報告します。
お楽しみに~shine.gif

アニメを作ってみたい人、アニメ業界に進みたい人は
ぜひ一度体験入学に参加して、在校生とお話ししてみませんか!
また本校の卒業生もアニメ業界でたくさん活躍していますnote.gif
先輩のいるスタジオを見学したり、春・夏休み中にワークショップや
インターンシップでお仕事を経験したり、様々なチャンスがありますshine.gif
本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、専門学校で学びませんか?
今月の体験入学は5月13日(日)19日(土)27日(日)です。

体験入学(TEL:0120-329081)のお申し込みはこちらです。     

体験バナー

アニメ学科担当:藤田

↓主人公のミザリーshine.gif

ミザ

↓トム

トム

↓ニシキオ

ニシ

↓闇医者

ヤミ

↓その他

モブ

ITソリューション学科新設!

ブログ1

平成31年度よりITソリューション学科が新設されます。
 どんな学科なのか?
体験入学にぜひ参加してみてください。
5月13日は、「ネットワークのしくみ」です。
 お待ちしています。
ITソリューション学科担当者より

5月、6月の体験入学

新年度授業がスタートして2週間が過ぎ、新入生もそろそろ学校生活に慣れてきたでしょうか?cherryblossom.gif
授業は楽しいですか?思ってた以上に難しかったり、厳しいと感じている人もきっといると思います。
将来の自分の夢や目標のために自分が選んで来た道です。是非、後悔のないように充実した学生生活を送って欲しいと思います。

今、将来の進路で悩んでいる高校生は、是非デジタルアーツ東京の体験入学に来てみませんか?
デジタルアーツ東京では、5月、6月と業界で活躍するOBや専門家をゲストに招いた講演イベントなどを行っております♪

 

 

 

。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

tulip.gif5月体験入学tulip.gif

【マンガ制作の基本】5/13(日)
絵が上手になるコツとは?プロの道具つけペンも体験できる入門編! 

マンガ家になるためにはどんなことをすればよいのか?そのために絵が上手くなることが第一歩。とっても重要なポイントを実習しながら楽しくコツを掴みましょう。また、“つけペン”の早く上達する方法も学べる1回でマンガの基本が2つ学べる楽しい授業です。

 

【ストーリー・キャラクターデザイン】5/19(土)
マンガの仕組みとつくり方、キャラクター設定を学ぼう!
面白いマンガはキャラクターが魅力的。キャラクターが物語の中で生き生きと笑ったり怒ったりするのに、読者は共感し泣いたり笑ったり感動したりできるのがマンガのいいところ。もう一度会いたくなる魅力的なキャラクターをつくりながら、ストーリー制作テクニックを学びましょう。

 

【デジタル】5/27(日)
デジタルマンガに挑戦!CLIP STUDIOでキャラクターを描いてみよう!
デジタルマンガ制作ソフトのCLIP STUDIO PAINTを使ってキャラクターを描いてみよう。まずは、基本的のペン・鉛筆・消しゴムツールを使って落書きをしてみながら、レイヤー機能や線のクリーンアップ機能等を使いキャラクターを綺麗な線で描く練習をします。絵をコマに入れて「デコレーションブラシ」「集中線レイヤー」や「流線レイヤー」などマンガ独特の効果を入れてマンガのキャラクターを描きましょう。

 

受講料無料手ぶらでOK
お電話でのご予約も承っています。
TEL:0120-329081

      

体験バナー

 

 

マンガコース担当:Komiyama

 

 

 

卒業制作スタート!

game collaboration

game.gifゲーム学科では、二年生になると卒業制作という授業がはじまります。

学生同士がチームを作り、cd.gifゲーム制作を行います。

今年は、pencil.gifイラスト・pen.gifマンガ学科のキャラクターデザインコースの学生も参加します。

game graduation

school.gif学内コラボレーションで学科を超えたgame.gifゲーム制作が行われます。

今年はどの様なcd.gifゲームができるか楽しみですね!happy02.gif

game

制作を前にゲームのmemo.gif企画や仕様を話し合っているbearing.gif表情は真剣そのものです。

そんな気になるgame.gifゲーム制作の雰囲気をschool.gif体験授業で味わってみませんか?

game.gifゲーム業界の仕組みや学生作品のcd.gifゲームなんかもプレーできますよ!good.gif

 

title
体験授業 5/19(土)・5/27(日)※OB来校イベント
3Dキャラクターで「イベントシーン」をつくろう!
3Dソフトを使い、3Dキャラクターの髪型や服装を選んで、ポーズを取らせてみましょう。
さらにキャラクターに背景を合成し、「イベントシーン」の撮影にもチャレンジ!
3Dキャラクターができるまでの工程や仕組みを理解することができます。

体験授業 5/13(日)
魅力ある「ゲームキャラクター」をつくろう!
「ゲームキャラクター」は単なるイラストではありません。
ゲームをつくるうえで大切な設定方法を学び、
実際にゲームに登場する魅力的なキャラクターをつくってみましょう。
ゲームならではのグラフィック制作を基礎から学ぶので、
絵を描いたことがない人でも楽しく学べます。
ゲームシナリオや企画に興味のある人も大歓迎です!

title_02
体験授業 5/19(土)
ゲームの王道!「シューティングゲーム」をつくろう。
ゲームプログラムの楽しさは“自分の打ったプログラムがゲームになる”こと!
自機を表示させることから始まり、
動かし、敵を出し、弾を出し…ゲームプログラムの基礎と楽しさを体験してください。
現役プロの先生の指導のもとステップごとに機能を拡張しながら、
オリジナル「シューティングゲーム」をつくっていきましょう。

体験授業 5/13・(日)5/27(日)
3Dキャラクターを使った「ネットワークゲーム」をつくろう。
世界中の人と対戦したり、協力したりできるのが
「ネットワークゲーム」のおもしろさでもあり醍醐味でもあります。
そんな「ネットワークゲーム」の仕組みを理解し、楽しくゲームをつくってみましょう。
簡単な作業で3Dキャラクターを動かし、ゲームができる工程を学ぶチャンスです。

体験入学の申し込み内容については、down.gif
180411_website_BlogBanner

telephone.gifお電話での資料請求・お問い合わせdown.gif
0120329081