• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

校外研修~集団体験型VRアトラクション体験~

VirtuaLinkstudent
game.gifゲーム学科では、校外研修でダイバーシティ東京 プラザにあるVR体験に参加してきました。

 コニカミノルタ 「VirtuaLink(バーチャリンク)」です!happy02.gifおおぉ~

新感覚。シンクロするeyeglass.gifVRが、新たな絆をつくる。

バーチャルとリアルをつなぐだけではなく、gemini.gif人とgemini.gif人の心までもつなぐ。

まったく新しい集団体験型eyeglass.gifVRアトラクション、

それがcd.gif「VirtuaLink(バーチャリンク)」です。

ワンダーポッド
camera.gif写真:上up.gifのような、ワンダーポッドに入ってeyeglass.gifVRを体験します。そして今回は!

cd.gif『バイオハザード7』×cd.gif「コニカミノルタ VirtuaLink」期間限定コラボレーション!!!lovely.gif

shock.gif怖い!きれい!でも、本当にshock.gif怖い!っと、みんな楽しんでおりました。

みんなで同じゲームを体験するってsmile.gif楽しいですよね!

さて、eyeglass.gifVRを体験したことが無い人はまだまだ多いと思いますが、

school.gif本校のgame.gifゲーム学科の体験授業に参加していただければeyeglass.gifVRを体験できます。

お気軽にご参加ください。次回の気になる授業内容は、eye.gif以下の通りです。

pc.gifゲームプログラムコース
『実践!プロになるためのノウハウを伝授!』
現場で活躍中の現役ゲームプログラマーがプログラミングのテクニックや、
プロの仕事に関する情報を“ココだけの話”も含め語ってくれます。
将来の仕事内容をしっかりと把握するだけでも必見です。
ゲームが好きで、ゲームプログラミングに興味があれば初心者でも大歓迎!
悩む前にまずは、体験してみましょう。

art.gifゲームキャラクターコース
『ゼロから始める「ゲームキャラクター」講座』
パソコンなんて使えない、そんな初心者も大歓迎!
ゲーム制作には興味があるが実際にどんな技術が必要か分からない…
そんなみなさんが気軽に参加できる授業です。
魅力ある“ゲームキャラクター”のつくり方を学びましょう。
絵が苦手でもパソコンが使えなくても大丈夫!
楽しくゲームキャラクターを制作してオリジナルゲームを完成させましょう。

※どちらも、初心者大歓迎です。お申し込みは、Web・または、mobilephone.gifお電話でも可能です。
tel[1]

外国映画の吹替に挑戦!

アニメ声優学科の1年生「外国映画の吹替」に挑戦しましたnote.gif
講師は、数多くの現場で音響監督として活躍をされている
サイトウユウ さん です。

齊藤友さんレッスン
本校の卒業生をはじめ、在校生も現場で大変お世話になってきましたhappy01.gif

齊藤友さんの授業は、一年間の基礎レッスンを重ねて来た学生にとって
成果を披露するチャンスです。
もしかしたら…現場に呼んでもらえるキッカケとなるかも…heart02.gif
期待が高まりますlovely.gif

まずは実際にアフレコ授業をする前に、外国映画の現場に呼ばれたら、
声優は何を準備すべきか…等、わかりやすくレクチャー。
説得力のあるお話しに、学生も魅了されましたlovely.gif

外画吹替
デジタルアーツ東京では、このように現場第一線で活躍されている方々による
授業を展開していますscissors.gif

進路を検討中の皆さん、まずは是非とも体験入学へご参加くださいsign03.gif
次回は、3月4日(日)です。

当日のイベントとして、在校生による「朗読発表会」を開催しますflair.gif
在校生とのトーク時間、リアルな学生生活も参加者の皆さんへ
この機会にお届けしたいと予定していますshine.gifshine.gif

その後、声優コース・アニソン声優コースにわかれて模擬授業を展開します。
楽しい時間になること、間違いなしsign03.gif

進路に悩んでいる皆さんのご参加を、お待ちしていますhappy01.gif

学科担当:あおた

 

ルミネtheよしもと!

アニメ声優学科2年生は、先日「ルミネtheよしもと」へ行って来ましたhappy01.gif

ルミネよしもと
当日のスケジュール表によると、出演者は常にテレビで活躍されている方々ばかり…
ラッキーな事に、新喜劇も含まれている特別プログラム構成でしたnote.gif

幕が上がる前のいわゆる「マエセツ」から面白く、
会場の心が一つになった、一体感が感じられましたheart02.gif

もちろん、出演されている方々は、間の取り方や表情などがとても面白く
あっという間に楽しい時間が過ぎ去り笑いが止まりませんでしたhappy01.gif

このように、デジタルアーツ東京のアニメ声優学科では
教室での学びだけでなく、校外研修 も盛んに開催していますsign03.gif

さまざまな作品を鑑賞して視野を広げることは、
プロの俳優・声優として活躍するうえで、とても重要な事ですflair.gif

今後の校外研修についても、
このブログで皆さんにお伝えしていきますねheart04.gif

学科担当:あおた

アニメ学科☆アラジン観賞☆

先日アニメ学科では校外授業として劇団四季のミュージカル「アラジン」に行きました。
大人気で1年前に予約。皆が楽しみにしていた舞台でしたshine.gif

「質の高い良いものは、やはり足を運んで、沢山見なければならないと改めて認識した」
「舞台に立つまでどれだけの努力をしたかと思うと、役者のプロ意識の高さが見えた」
「映像制作を目指す身として、人を感動させられる仕事はとてもすごいと思った」
などなど

この経験は、きっとアニメ業界に進んでからも大切な引き出しの一つになると思いますheart04.gif

アニメ学科では、舞台鑑賞やスタジオ見学など様々なチャンスがありますshine.gif
そしてアニメ業界で活躍中の卒業生達も沢山いますsign03.gif
本気でアニメ業界で働きたいと思っている方は、専門学校で学びませんか?

体験入学のお申し込みはこちらです。

体験入学

アニメ学科担当の藤田でした。

↓興奮さめやらぬみんなlovely.gif

後輩

 

パントマイム発表会開催!

アニメ声優コース1年生 パントマイム発表会開催しましたshine.gifshine.gif

大きな樹

シンデレラ
「声優」というお仕事はマイク前で滑舌よく話すことだけが
プロとして要求されるわけではありません。

キャラクターになりきって、表現 が出来なければ
視聴者へ感動を届けられないからです。

デジタルアーツ東京のアニメ声優学科では、2年間かけて
プロ声優として活躍するうえで必要な表現に関する勉強、例えば…
ダンス、殺陣、演技演習、パントマイム…などがカリキュラムに組まれていますscissors.gif

今回の発表会は、1年かけて身につけたパントマイムのテクニックを
ステージで披露flair.gif
前期の発表会では一人での披露が多かったですが、今回はチーム仕立てで
シンデレラをモチーフにした内容や、ロボット、操り人形、コント仕立て・・など
バラエティー豊かな内容で組み立てました。

ロボット

ゲーム

 

コント

操り人形

自己満足のテクニック披露会ではなく、お客様を意識して内容を組み立て
前期よりもクオリティ高い内容を披露shine.gif
おかげさまで、練習の甲斐あり無事にやりとげましたhappy01.gif

肌寒いお天気だったにも関わらず、会場のホールには、
他学科の学生も沢山見に来てくれました。ありがとうございました。

今回の発表会を経験して、学生たちは また少し自信をつけたように思われますheart02.gif

進路を検討中の皆さん、
デジタルアーツ東京では表現の大切さを体感できますよsign03.gif

皆さんのお越しをお待ちしていますnote.gif

次回の体験入学は、3月4日(日)です

学科担当:あおた