• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

朗読発表会を開催!

アニメ声優学科1年生 朗読発表会を開催しましたshine.gifshine.gif

ノベルスコラボ朗読発表会
原作は、ノベルスシナリオ学科の1年生が書いた作品ですflair.gif
コラボレーション作品の朗読発表会となりました。

声優の学生たちは、毎週「朗読授業」の中で練習を重ね本番の日を迎えました。
雪の影響で授業が予想外の休講になったり、キャスト変更が発生したり…sweat01.gif
色々なハプニングも起こりましたが、
本番には多くのお客様にお越し頂き、おかげさまで無事公演を終えることが出来ました。
ありがとうございましたheart04.gif

11月の学園祭で初舞台をふみ、2度目のステージ発表
ステージ度胸もついてきたようですscissors.gif
今後の活躍が期待されますhappy01.gif

なお、今回発表した内容は、
3月4日(日)体験入学でも披露いたしますsign03.gif

進路を検討中の皆さん、ぜひ在校生のステージを観に来てくださいね。

ステージ披露のあとは、声優コース・アニソン声優コースにわかれて模擬授業を開催します。
充実した時間になること間違いなしですよscissors.gif

皆さんのお越しをお待ちしていますheart04.gif

声優学科担当:あおた

卒業制作第二弾完成です!

game top
game.gifゲーム学科を担当している鹿子です。卒業制作作品第二弾のお知らせです。

book.gifノベルス・シナリオ学科とkaraoke.gif声優学科さんとのコラボレーション作品になります。

pc.gifパソコン専用ソフトですが、ダウンロードしてお楽しみいただけます。

過去のゲームで動かないwobbly.gifゲームがあるのですが、もう少しお待ちください。

さて、今回のcd.gifノベルスゲームは、『マギア・リーベ』です。

以下のサイトから特別サイトをeye.gifご覧いただいてプレーしてください!
MobileMobile

https://www.dat.ac.jp/gamesite/magia-ribe/

他にもゲーム作品があるので興味のある人は、game.gifゲーム学科の体験入学にお越しください。

在校生とのゲーム対決や業界の裏話なんかもear.gif聞けちゃいますよ!wink.gif

次回は、clock.gif時間を拡大して行われるschool.gif体験授業です。

2月17日(土)ゲームプログラムコースは、
ゼロから始める「ゲームプログラミング」のテクニック!

「ゲームプログラミング」は、どのような仕組みなのかを理解することが大事!
プログラミングや数学は難しい…と思う人も多いですが、
簡単な数学シミュレーションゲームを楽しく遊びながらつくり、
ゲームプログラミングの原点を学んでみましょう。
ゼロから始めて、本格的なゲームプログラマーをめざそう!

2月17日(土)ゲームキャラクターコースは、
プロが教える「ゲーム制作」の技術〜スキルアップにチャレンジ〜

絵は描いたことがあるが、何か物足りない。そんな方は必見のスキルアップ講座です。
ゲームに登場するゲームならではのキャラクターを魅力あるものにする方法や考え方を学んでいきます。
設定やアイテム等を工夫して取り入れ、魅力あるゲームキャラクターを制作していきましょう。
絵が苦手な人も素材を使って描けるので初心者も大歓迎です!

お申し込みは、telephone.gifお電話での資料請求・お問い合わせは、こちらです。down.gif
0120-329-081

フィギュア造形学科|リハーサル

どうも大賀です・`ω´・)9

 

今週で試験が終わり後期授業は最後。
来週には成績発表があり、
さらには18日()フィギュアの一大イベントワンダーフェスティバルがっsign01.gif

 

試験は終われど成績が出るドキドキワンフェスに向けての焦りなどあり
まだまだ気が抜けないフィギュア造形学科生たち。

 IMG_2100_1

ワンフェス配置決めの様子。
なかには頭部と体が完全ではなくデュラハン状態の作品も・・・

 

残り8日キレイに仕上げられるよう最後の追い込みだっっp(*`・ω・´*)qファイトsign03.gif

長編小説を書きました。

ノベルス・シナリオ学科担当の渕です。

2月に入りましたが、寒い日が続きますね。
ノベルス・シナリオ学科のみんなも寒さに震えて……。
 
と、言いたいところですが、
この季節のノベルス・シナリオ学科はそれどころではありません!
 
実は、前々から書き進めていた長編小説学内〆切月末だったのです!
 
長編小説を書くのに大切なことはいくつもありますが、
一番必要なのは、なんといってもモチベーション!
 
もちろん、マイペースに書き進めて完成させられる人はよいのですが、
なかなかうまくいかないことも多いのが現実だったりします。
 
そこで〆切を設定し、そこに向けて大まかなスケジュールを作ることで、
ある程度、計画的に長編小説を制作することができるわけです。
 
〆切というゴールが見えているからこそ、
執筆のモチベーションも保つことができるようになります。
 
さて、〆切というゴールを目指して書き続けてはみたものの、
やっぱり計画通りにいかないのも、現実だったりするわけで、
1月末には、間に合うか間に合わないかの修羅場!!
 
そして書き終えた後は見事
 
 
…………燃え尽きてしまいました。
 
でも、それも数日のこと。
 
長編作品を書きあげた自信を手に入れて、
現在、次の作品を構想中!
 
次は、さらに面白い作品を書きあげてくれることでしょう!
 
 
★追記★
 
専門学校デジタルアーツ東京ノベルス・シナリオ学科では、
体験入学を定期的に実施中です!
 
もちろん当日の飛び込みOK!!
 
おためし感覚で創作の世界をのぞいてみませんか?
 

COMITIA123

後期授業も今週いっぱいで終了です。
マンガコースのみんなも課題や作品制作に追われ大変そうです。sweat01.gifsweat01.gifsweat01.gif
さて、そんな忙しい中マンガコース2年生のきむさん男子2人組
マンガ卒業生なおちゃん、まきまき、わかの女子3人組
がCOMITIA123へ出展しますpen.gif
123flier
 
【日程】2018年2月11日(日)
【場所】有明・東京ビッグサイト西1・3・4ホール
 
まずは、2年生のきむさんsign01.gifサークル名「白熱電球」スペースNO.せ26b
2年生の男子2人組サークル名「わっぱ害」スペースNO.た25a
 
マンガ卒業生はサークル名「いわなかひろふじ」スペースNO.し26a 
IMG_0065 
 
マンガの展示販売をします!
お時間がある方は是非見に来てくださいねー!

o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

2月17日の体験入学
 
『デジタルマンガに挑戦してみよう!』
 漫画業界の最先端デジタルソフト「CLIP STUDIO PAINT」を使って、デジタルマンガ制作に挑戦!
まず、キャラクター作りに挑戦。レイヤー機能や、線のクリーンアップ機能などを使い綺麗な線で描いてみましょう。出来上がった絵をコマに入れて「デコレーションブラシ」「集中線レイヤー」や「流線レイヤー」などマンガ独特の効果を入れてデジタルの様々な便利機能に触れてみましょう。
また、アシスタントが担当する、ベタ塗り、ホワイト、消しゴム、トーン貼り、効果線などを入れて自分のオリジナル1ページマンガを仕上げてみよう。
CLIP STUDIO PAINTのテクニック書籍を執筆した講師が優しくレクチャーします。
初心者の方でも安心!
 
 受講料無料手ぶらでOK
お電話でのご予約も承っています。
TEL:0120-329081

マンガコース担当:Komiyama