投稿一覧
アニメ学科☆もうすぐ卒業☆彡
明後日の3/15は本校の卒業式です。
嬉しいやら淋しいやら・・・
2年生はどこに出しても恥ずかしくないので
素敵な社会人になってくれると思います。
皆さん大きく成長して良い思い出ばかり~
2年間本当に良く頑張ってくれました。
ありがとう
こんな時もありましたね~
でも頑張って内定情報はいっぱいになりましたよ~
卒業制作の「蒼波消防隊」も無事完成しましたし~
リスペクトする「つばさホームラン」の先輩たちと並びましたよ
忘れえぬ学校生活だったのではないでしょうか
By Fujita
進路就職・特別講座開催!
皆さんこんにちは
ノベルス・シナリオ学科担当の青田です
早いもので、あっという間に1年が過ぎ去り、1年生も2年次の就職活動を意識する時期になりました
ノベルス・シナリオ学科1年生は、2月下旬~3月上旬にかけて
進路就職・特別講座を開催しました。
活躍している卒業生からのアドバイス会や、WEBTOON会社、マンガ制作会社の業界説明会、税金講座、就職メイク講座、警察署の講和等々‥日頃の授業とは違う機会を設けて学びを深める機会をつくりました
皆川千尋先生による「新人ライターの心構え」
(株)コミックルーム
落語鑑賞会
税金講座
就職メイク講座
授業以外にも視野を広げるきっかけになることを願い開催しています
デジタルアーツ東京のノベルス・シナリオ学科に興味を持った方は
ぜひ体験入学にお越しください
皆さんのお越しをおまちしています
マンガ編集部批評会
マンガ・イラスト学科では、毎年2回(前期末・後期末)
マンガ編集の方をおよびして、
マンガ編集部批評会を行っています。
マンガ・イラスト学科のみんなが一年で一番緊張するイベントです。
いよいよ当日・・・
今回の批評会では、3人が名刺をいただく事が出来ました!
その後みんなはいろいろな編集部へ持ち込みもしていきます。
編集さんからは、どんなマンガを描くか、どこを直していけば良いかなど、様々な視点でアドバイスをいただきます。
みんなデビュー目指して頑張ろう
。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
春の体験入学
『超簡単 読み切りストーリーの作り方』
3/26(火)
ストーリーを上手く短くまとめるコツはキャラ設定と最初の3ページにあり!
そのやり方さえマスターすればすぐに読み切りストーリーが作れるようになります。
マンガ家になりたいけどお話作りが苦手な人は是非参加してみよう。
『早く上手くイラストを描くコツ~キャラクターグッズを作ろう~』
3/28(木)
絵を描くことを仕事にするために、
早く上手くイラストを描くコツや、
マンガを描けるイラストレーターが生き延びやすい理由など、
企業が「欲しい」と思うイラストやマンガの描き方、
必要な知識と技術を現役イラストレーターが教えます。
実践的にプロの仕事フローや実例を参考にしながら体験します。
イラストは缶バッジやマグネットなどのグッズに仕上げ持ち帰れます。
イラストを趣味から仕事にしたい人にオススメです!!
受講料無料手ぶらでOK
TEL:0120-329081
担当:komiyama
声優学科特別講座①!
今回お届けするのは声優特別講座一日目
と、いうことでなんと…
(株)カラフルズ所属の篠田佳歩さん
にお越しいただきました
まずは自己PR、各々が考えて練ってきた自己PRを披露!いつもとは違う先生に見て頂く緊張感もありながら、皆がんばりました
次は「箱の中身はなんだろうな?」ですこれはペアを作り片方が箱を、もう片方が指示や質問をするワークです
箱を開いて…何色の物がはいっているかな…見えてくるかな…想像力等をフル活用
難しいながらも楽しいワークでした
最後は配信体験、今や「配信」は切っても切り離せないコンテンツになってきていますただ、どうやって配信をすればいいのか、トーク力や質問は、等々あると思いますが…まずはプロがいる前で実際にやって、アドバイスをもらいましょう
ということで一分半の配信を頑張りました
長かった❓短かった❓いい体験です
いろいろ盛りだくさんの一日目、学べることは多かったのではないでしょうか