投稿一覧
新年明けました!
新年が明け生徒たちも気分を切り替えて全員集合!
…といきたいところでしたが正月休みで気が緩んだのか風邪っぴきもいるようで全員は揃いませんでした。
かくいう私も年明けから寝込んでいたり…_(:3」∠)_
ですが2年生の授業は残りわずか、ワンフェスまで1カ月になりましたので課題とイベント原型のダブルパンチ!
いつまでも正月気分ではいられないのです!三└(┐Lε:)┘
画像は2年生のピエール先生のグループ製作の授業のものです。
以前の下絵の段階からからずいぶん進んで磨きや微調整をしているところのようです。
ケーキ少女ということで見た目から何のケーキか判別できる娘もいれば、色がつかないと
判別つきにくい娘もいますね。
このグループ製作では着色までやって完成なので色がつくのが楽しみです!
授業開始♪
東京マンガアニメカーニバルinとしま
12月20日から23日まで開催されました。
東京マンガアニメカーニバルinとしま2014
デジタルアーツ東京も参加して参りました。
フクロウ戦士 トシマッハも来場
アニメ学科のアニメ作品を観るトシマッハ
トプリズムはマンガコースの作品集に興味深々です。
寒い中デジタルアーツのブースに遊びにきて頂いた
皆様ありがとうございました。
明治座舞台鑑賞!
声優学科1・2年生で舞台鑑賞に行ってきました。
聖★明治座
『る』の祭典~あんまりカブるとおこられちゃうよ~
という、明治座で12月23日まで開催されていた舞台です。
この舞台では、
本校の授業で殺陣や、卒業公演 をご担当の 梶武志 先生 が
殺陣の演出をしています。
梶先生が、広い明治座の舞台上でどのように殺陣演出をされているのか…
学生たちも興味深々
日頃、自分たちも授業でやっている立ち回りを
プロ役者さんが舞台上で動く姿を見て、かなり勉強になった様子でした
舞台を観ると、1つ1つが刺激になりますね。
感じた事を忘れず、次へのステップへつなげて欲しいと思います。
ぜひ近い将来、明治座の舞台へ立てるように頑張りましょう