投稿一覧
豊島区紹介!
デジタルアーツ東京では、毎年豊島区から依頼を受けて
区内を紹介するアニメーション制作に携わっています
豊島区のゆるキャラ『ななまる』が区内の様々な地域を紹介する短編アニメです。
『ななまる』とは、フクロウの姿かたちをした謎の生き物で、
とても可愛いキャラクターなのですよ
今回の紹介地域は、西武池袋線沿線「椎名町」です。
アニメ制作は、本校のアニメ学科が作り
キャラクターの声は、声優学科の学生が挑戦しています
ケーブルテレビ「としまテレビ」や、区内公共施設で上映されます。
多くの皆さんに豊島区の魅力を伝えられるお仕事…
学生がそのようなお仕事に携われるのは、とても嬉しいことです。
学校が建っている豊島区に、益々愛着がわいてきます。
ぜひ皆さんも、紹介アニメーションをご覧ください
デビュー目指して
マンガ家になるには
作品を持ち込みや投稿して
どんどん売り込まなくてはいけません
マンガの学生も
売り込み頑張っていますよ!
2年生の松嵜さんは少女漫画家志望
りぼん漫画スクールで1年生の頃から
ずっと頑張っています。
そうして、今回Aクラスに
まだ小さな賞ですが
まだまだこれからですが
少しづつ前へ進んでいるんです
少女漫画の主人公のように
とっても努力家でかわいい素敵な彼女を
クラスの友達も先生もみんな応援しています
試験開始!
さてさて、フィギュア学科1年生は初めての前期試験が始まりました。
前期の制作課題を講師の先生方に講評していただきます。
初めての試験ということもあり学生も緊張していることでしょう。
作品を評価し、次の作品で気をつける点など、より良い作品が作れるようアドバイスをしてもらい後期につなげます。
2年生は3回目ともなるので試験に備えていることでしょう、講師の先生からどんどん指摘などをもらい改善などをしていきます。
どちらの学生も閉館時間ギリギリまで放課後残って作業をしています!がんばれ!
講師の先生から丁寧に教えてもらい、良い作品が出来てくるのが楽しみです。
写真は、ピエール先生による評価風景です。ぺたり
続々活動中『デヴュー情報』
本校の
ゲームキャラクターコースの2年生が第11回iPhoneケース展に参加しました。
総動員数30万人を突破した日本最大のiPhoneイベント『iPhoneケース展』が
2014年9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間で行われます。
神奈川県・横浜市の「横浜赤レンガ倉庫」にて開催いたします。
今年は2014年に横浜で開催される日本を代表する現代アートの国際展
「ヨコハマトリエンナーレ」の応援プログラムにも認定されました。
【開催概要】
名称:第11回 iPhoneケース展 -iPhone Creative Festa-
日時:平成26年 9月13日(土)〜15日(月・敬老の日)
10:00〜19:00 ※最終日18時まで
場所:横浜赤レンガ倉庫 1号館(1F・2F)
何と今回は、「えすぷり」と言う会社から展示・販売されるそうです。
ゲーム学科はゲームだけでなく様々なジャンルで活動しています。
今後もゲーム学科の活躍にご期待ください。