投稿一覧
外郎売り選手権!
声優学科1年生 「外郎売り選手権」 開催
声のプロとして必須の練習法である「外郎売り」を覚えて、
審査員の前でパフォーマンスをする
『外郎売り選手権』を9月11日開催しました
学生は、夏休み中の課題として「外郎売り」とは何かを調べたり
台詞の書き写しをして、カツゼツ良く披露ができるよう
授業担当の杉山佳寿子 先生 から指示が出ていました。
選手権開催の告知から約2カ月・・・
練習の成果が試される時、
教室には、かなり緊張感高まっていました
緊張で、思うようにパフォーマンスが出来なかった学生
練習不足を実感した学生
今回の選手権で各自、新たな課題を発見した様子です
まずは、課題に気がついたことが大切
その気づきを忘れずに
将来の目標に向けて、一歩一歩着実に進んで行きましょう。
学校も皆さんを応援しています
来週には、上位3位の方々をたたえる表彰式を開催します。
もちろん豪華景品の授与もありです
☆素敵な先輩☆
アニメ学科2年生は、夏休み返上で卒業制作に打ち込んでいました。
さすがですね~
アニメ学科1年生も夏休みに頑張りましたよ。
ほぼ全員が毎日学校に来て課題をやったり、オリジナル作品に取り組んだり。
みんなの頑張っている姿は、本当に可愛いです
ある日、アニメ学科のいるA301をのぞくと、ほほえましい光景が目に
飛び込んできました。
アニメ学科1年生が、2年生に何やら教わっていました。
先生役は河野先輩
教わっていたのは「after effect」を使った撮影技術。
河野先輩は、5月に株式会社サテライト様より内定を頂いた実力者
後輩たちには憧れの存在です。
少し近寄りがたいイメージもあったようです。
でも実際に教わってみると・・・
「優しく教えてくれて、すごく分かりやすかった~」
「先輩みたいになりたい~」
などなど感激の様子でした。
こうして1年生も撮影技術の出来る範囲が広がり、先輩に追いつけるように
努力をしてくれると思います。
先輩!ありがとう~!!感謝~
河野先輩の作品を3点お披露目します。
授業風景
『フリーデザイナー/OB来校イベント開催』
今回来校して頂いたのは、本校の卒業生の、フリーデザイナー:宇野純矢氏です。
本校の
ゲームグラフィックコースを卒業して昨年度にも来校して頂きました。
在学中はゲームグラフィックを学び、就職後は、設計部マネージャーを経て現在は、
フリーデザイナーとして活躍している
本校の卒業生です。
あの超有名ロボットアニメなどのプラモデルなどをコンピューターで作製している卒業生です。
ゲーム業界は、
守秘義務(秘密保持契約)という約束事があり、
ゲームの内容やタイトルなどが具体的に言えない場合がとても多い世界です。
携わったゲーム作品の名前をブログやパンフレットに掲載しにくいのが現状です。
本校も同じで
企業様の来校イベントや卒業生の作品が掲載できない場合もあります。
全てをご紹介したいのですが、その様な状況でも出来るだけ多くの情報を掲載していきます。
続々と
来校して頂いた卒業生の来校イベントでしたが、
今後もブログでご紹介していきますのでお楽しみに