• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

コラボ

ノベルス・シナリオ学科1年生は、声優学科の授業で使ってもらうため?

音声ドラマのシナリオを作っています。

これまで、おもしろい作品があれば、学園祭で使ってもらったりしていました。

今年の作品はどうでしょうか?

声優学科のみなさん、どうぞ読んでください。そして、感想をお寄せください。

専門学校デジタルアーツ東京は、いろいろな学科があって、楽しくコラボができます!

 

LINEスタンプイラストコースからもデビュー!

 

ゲームキャラクターコースに続きイラストコースからもスタンプ配信開始です!

  

株式会社OPTIAX 向 大地氏のご協力により

   

イラストコース2年生のcreator:ほみとさんの

   

『こけっ子&ぴよっ子 -かわいい動物スタンプ』

配信中!!!

   

down.gif以下のサイトからダウンロードできます。是非、見てみてください。good.gif

https://store.line.me/stickershop/product/1004114/ja

いつも仲良し♪2匹のひよこの可愛いスタンプ!日常生活で使えるあいさつ系からお誘い、ネタ系まで使えます。カワイイもの大好きな女の子におすすめ☆

   

ほみとさんは、school.gif本校の体験入学でもアシスタントとして授業に参加しています。happy01.gif

ほみとさんはスタンプ以外にも

携帯アプリやゲームなどのイラスト制作にも携わるなど活躍中です。

   

在学デビューや授業などの疑問にも直接お答えします。

活躍するイラストコースの学生やプロの講師にgemini.gifふれあうチャンス!

お気軽にイラストコースpen.gifの体験授業にご参加ください!!

 © LINE Corporation ©OPTIAX/HOMITO

外部のお仕事

夏休み中に、学外の仕事に挑戦しましたshine.gif

企業様向けのサンプルボイスの収録です。

企業内で使用されるので、残念ながら皆さんの耳に届くことはありませんが これも「声優業界」では一般的な仕事のひとつですflair.gif

オーディションで選抜された1年生・2年生が収録に参加しましたhappy01.gif 学内の慣れた環境でなく、初めての外部スタジオsweat01.gif

それだけでも緊張感が高まります。

 契約書にサインをしたり、電車を乗り継ぎ現場へ向かうのも ひとつひとつが社会勉強…

夏休みの良い経験になった様子でした。

今後の成長に期待したいです。

『(株)キッズ/OB来校イベント開催』

過去にも同じように夏の体験授業に来て頂いたschool.gif本校の卒業生の後輩になります。

building.gif株式会社キッズ/CGデザイナー:福士寛氏が本校の夏の体験授業に参加していただきました。

tv.gifTV-CM、R-CMの企画制作やmovie.gif映画などで使用される映像制作の仕事をしています。

夏休みの時期でもcoldsweats01.gif仕事が忙しい中を時間を割いて来校して頂きました。happy02.gif

game.gifゲーム学科では、基本知識だけでなくshine.gifプロの現役講師の指導で実践的な授業を行っています。

本校で身に付けた技術を生かして有名な作品に携わっています。happy01.gif

wobbly.gif難しいと思いがちな世界ですが、game.gifゲーム好きの方はgame.gifゲーム学科の体験に気軽に申し込んでください。

その難しいと思う不安が解消されると思います。good.gif

夏休みは特別体験授業になっております。気軽にお問い合わせください。run.gif

 

*卒業生が来校
株式会社マイティークラフト 高浪詩織さん *8/26(火)
フリーデザイナー 宇野純也さん *8/27(水)
現在、ゲーム業界で活躍の卒業生が、在学中のエピソードや現在の活躍等を語ってくれます。

ゲーム学科では、夏休みの体験授業でいろいろなイベントが開催されます。
詳しくは、本校のホームページからお申し込みください。

黒史郎先生

「いちろ少年忌譚」・・・ねこふろしき氏原作のフリーゲーム。

七不思議をテーマとしたホラーアドベンチャー。

人気のこの作品を、本校講師ホラー作家の黒史郎先生が朝日新聞出版からノベライズ化。

 

黒先生の夏の体験入学はあと1回。夏の体験受講のチャンスはあとわずかです。

黒史郎先生 8/20

もあいのぼる先生 8/22

久保田英樹先生 8/20、8/22

皆川千尋先生 8/26

市原剛先生 8/27