• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

コラボ始動!

ノベルス学科からコラボレーションの依頼が届きましたflair.gif

 

今回は、DATフェスタ(学園祭)で上映するための

プロモーションビデオ出演者依頼です。

 

6月から金曜日の放課後を使って、撮影をするとのことslate.gif

 

早速、先週の金曜日にノベルス学科によるオーディションが開催されました。

 

学科、学年、クラス関係なく作品の完成へ向けて互いに協力し合うことは

素敵なことですね happy01.gif

 

どんな作品に仕上がるか、楽しみにしています heart02.gif

 

 

 

作画技術

集中線

   

ベタフラ

   

カケアミ

   

ナワアミ

   

などなど・・・

マンガコースの最初の授業でとにかくいっぱい描きます。

ペンに慣れるため

そして絵が上手になる

大切な演習です。

この基本を忘れずに!

会社説明会&スタジオ見学

アニメ学科では毎年5月に入ると、校内での「アニメ業界セミナー」や

「会社見学会」などが、毎週のように実施されます。

先週の水曜日は、校内業界セミナーが実施され、こちらは1,2年生全員参加しましたheart02.gif

 

今回は、金曜日の会社訪問の様子をお伝えします。

平成26年度の会社説明会とスタジオを見学させて頂くための訪問でした。

 

駅から会社までは、緑の多い閑静な住宅街で、お庭にはバラなどのお花がいっぱいup.gif

歩くこと5分で、会社に到着sweat01.gif

1階のエントランスを入ると、おしゃれなカフェのような感じshine.gif

DVDなどが並び・・・

忙しそうに行き交う人々・・・

見る物すべてにドキドキ・・・

そこへ人事担当の方が、ラセン階段を軽やかに下りて来られました。

立派な会議室(イスもおしゃれで立派でした)に通され、みんなの緊張はMAXtyphoon.gif

 

でも、人事担当の方の丁寧で、ユーモアあふれるお話しを聴いているうちに

かなり緊張はとけて、質問もどんどん出ていましたheart04.gif

 

各セクションのスタジオ見学が始まると、現場の方に直接質問ができて

本当にラッキーでしたsign03.gif

現場の方が「何でも質問して良いですよ~」おっしゃったので

学生もかなり、つっこんだ質問をしてましたsweat02.gif

みんなスゴイ!

結構やりますね~!!

 

会社の詳しい説明を聴き、プロの作業現場を見て、ますますアニメ業界に進みたいと

決意を新たにした2年生でしたnote.gif

 

↓スーツでバッチリ決めて、普段とは別人の素敵な2年生♪

 

↓このときはまだ余裕の2年生♪

 

同じ風景

やはりゲーム学科で重要になるのがcd.gifゲーム制作です。去年と同じような光景が今年もやってきました。

art.gifゲームキャラクターコースの学生が簡単なラフを描き、

pc.gifゲームプログラマーとの打ち合わせが始めっています。

game.gifゲームグラフィックコースの学生は、インターフェイスやnight.gif背景などを担当します。

皆がそれぞれの専門分野のshine.gifスペシャリストとしてgemini.gif話し合いをしています。

今年は、cd.gif『RPG』cd.gif『学園恋愛アドベンチャー』cd.gif『シューティングゲーム』の3本になりそうです。

各学科とのコラボレーションもどんどん進行するgame.gifゲーム制作に注目です。eye.gif

自分の作ったゲームキャラがsmile.gifしゃべったり、run.gif動いたり、emoji_icon.gifフィギュアになったりすると感動しますよ!happy02.gif

皆さんもcd.gifゲーム制作の楽しさを味わってみませんか?good.gif

少しでも興味があれば、気軽にgame.gifゲーム学科のschool.gif体験授業に申し込んでみてください。

悪魔の半球

始まってしまいました始まってしまいました

1年生が皆ガスマスクをつける時が!!

 

というのも、1年生の課題の一つで半球を造るというものがあるんですね

その際に使う素材がポリエステルパテと言うペースト状のものなんです。

コレの臭いが強烈でそれを皆が使うので…あとはご想像にお任せします

 

それで、ドンドン盛り上げていき、固まったらやすりで削って削りすぎたらまた盛って・・・と的確におこなっていかないと、永遠のループ

 

しかし、これは皆完成させることが出来ます。作業を行っていくうちにいろいろ身につくものがたくさんあります。

 

しばらく5階の臭いが大変なことになりそうです

 

 

フフフ(ΦωΦ)