作画技術
今日は作画技術の課題を紹介します。
多くの学生が苦手とするメカニックの表現です。
まずはメカの表現に欠かせない 金属表面の移りこみのレクチャーを受けた後
課題『バイク』の制作です。
バイクを描く最大のポイントの一つは やはりタイヤです。
どの課題作品がタイヤをかっこよく描けていますか?
今日は作画技術の課題を紹介します。
多くの学生が苦手とするメカニックの表現です。
まずはメカの表現に欠かせない 金属表面の移りこみのレクチャーを受けた後
課題『バイク』の制作です。
バイクを描く最大のポイントの一つは やはりタイヤです。
どの課題作品がタイヤをかっこよく描けていますか?
アニメ学科の体験入学は、コース別にいろいろ楽し~い体験をすることができます
アニメーターコースは、トレース体験などなど・・・先生を補佐するのはルミルミ
彩色コースは、彩色体験などなど・・・先生を補佐するのはみかん氏
アニメグラフィックコースは、CG作成体験などなど・・・先生を補佐するのはオクリン
この度、アニメーターコース2年生が、お土産用ポストカードを作りました!
体験入学に参加された方に、もれなく差し上げますよ
↑たくさん集まりました~
また、本校のアーツ館1階エントランスには、各学科の紹介スペースがあります。
アニメ学科では、そのスペースを『勇者御一行様』のコーナーにします。
キャラクター紹介・あらすじや世界観・アニメ制作の流れなどを紹介する予定です。
ぜひ一度、体験入学・見学にいらしてくださいね
と、宣伝はここまでにして。
今回のお仕事紹介は「色彩設計」です。担当はやまねぇです。
撮影監督補佐も兼任しています!
好きなキャラを、好きなように「らくがき」するのが好きです
あと、歌は元本業のクラシックよりアニソンを熱唱するようです(笑)
弓師
色彩設計・撮影監督補佐の仕事内容
色彩設計
作品の世界観に合わせて登場するキャラクターや物の色を決めていく仕事です。
デザインが決定したキャラクターの髪・服装・身につけている小物などの“色”を考え、
監督やキャラクターデザイナーなどと相談を重ね、決定します。
キャラクター以外にもストーリーに登場するさまざまな物の色を、作品の世界観から
イメージを膨らませて考えます。
撮影監督補佐
こちらは文字通り、撮影監督の補佐をします。
撮影の仕事は、演出意図を、いかにきちんと読み取れるかも重要になっていきます。
~~~やまねぇの本音~~~
自分から進んで大変な仕事を選んだので、いろんな方に迷惑をかけてる気がして・・・
内心ドキドキです(;・ω・)
でも大変な分、やりがいもあって楽しいです(*`ω´)b
次回!最後のお仕事紹介は「動画検査」です!
少し前になりますが、5/9(木)、ヒューロン株式会社による、カードゲームのキャラクターデザイン募集説明会が行われました。
昨年も実施したこの説明会、在学中デビューのきっかけにもなり、現在も仕事を継続している卒業生、在校生もいます。
今回も何人か在学中デビューを果たすことになると思われ、1・2年生、卒業生を含め関心は高く35名余りが参加しました。
説明会には会社の担当の方以外に、本校卒業生で現在フリーのイラストレーターとして活躍、このプロジェクトにも関わっている、PN.「FUSANO」さんと「こみね」さんも参加、それぞれの立場でデビューに関わることや体験談、仕事のこと、在学中にがんばっておくことなどお話しいただきました。
さて、夏休みの体験入学では、在校生に加えこのお二人の卒業生にも、お手伝いをお願いする予定です。
模擬授業体験だけでなく、実際の仕事で活躍する先輩たちの生の声を聞くこともできますので、みなさんぜひご参加ください。お待ちしております!!
5月27日(月)ノベルス学科の交流会を開催しました
校舎内で、すれ違う事はあっても
ノベルス学科全員揃っての交流会は、今学期初めてです。
1年生、2年生と向き合って座り、学校生活を送るうえでのアドバイスや、
作品制作の際に、壁にぶつかった時の対処の仕方、
グループ作品への取り組み方……など
フレンドリーな雰囲気のなか、同じ学科に所属する先輩から後輩へ向けて
アドバイスが飛び交いました
毎週(木)放課後には、ノベルス学科の有志が集い
学校で「勉強会」を開催するとのこと。
自主的に集まり、学年をまたがっての勉強会は授業とは違った刺激もあることと思います。
互いに刺激しあい、将来の目標へ向かって突き進んでほしいと思います。
応援しています