• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

2012年度イラスト作品集ただいま編集中!!

2年生全員の作品を収録した「イラスト作品集」、現在、富崎NORI先生の手によって編集、デザイン、校正の作業を行っていただいています。

表紙と裏表紙はこんな感じです。

こちらは後付け。

完成は3月中旬。卒業式の日にイラスト学科の卒業生に手渡します。

今年もなかなかの力作揃いです。卒業生のみなさんお楽しみに!!

 

ところで、3/3(日)は体験入学です。

今回のテーマは「歴史&美少女・少年系」(デジタル・アナログ共通)です。

歴史上の人物を自分の画風で自由に描いてみたり、“甘~い”、“かわいい”、“カッコいい”…美少女・少年系キャラを思い思いに描いてみましょう。

みなさんの参加を心よりお待ちしています。

卒業公演のご報告

先週ご報告できなかった卒業公演のご報告です。

本日、卒業公演に関するすべての処理が、やっと終わりました。

あと残っているのは、映した映像を人数分DVDに焼くだけです。

 

本校は2年生に「卒業公演」という科目を作り、毎週授業の一貫としておこないます。

その発表の場が、大きいステージでの演技になります。

プロの方から見れば、「舞台練習なんて1ヶ月もあれば・・・」と言われるかもしれません、

でも、そこはまだ学生。、ほとんどが初めて舞台に立ちます。

台詞を覚えるのも、動きを確認するのも、大変なことなのです。

緊張のあまり、セリフがとばないかとか、不安でいっぱいなのです。

だから、終わったあとは、はっちゃけると同時に、疲れがドォ~っと出て、みんな放心状態。

でもこれが、快感となりプロをめざし、演技の道に進むみたいです。

 

次回は来年2月10日(月)、場所は同じ、オリンピックセンター。

題目は「ing ~まだまだ進行中~」

乞うご期待。

 



卒業作品集完成!

以前からお伝えしている卒業作品集が完成!納品されましたbook.gif

やっと完成して冊子として目の前に現れると感無量ですcrying.gifshine.gif

 

 

2年生、頑張りましたねgood.gifcrown.gif。卒業式に渡しますね。表紙余白にみんなで寄せ書きしましょうsign03.gifart.gifpen.gif

 

来週火曜日は、マンガ批評会ですheart02.gif。6社のマンガ編集者様がわざわざ学校にいらして作品の批評をしてくださいますcoldsweats01.gif

好結果が出ることを祈っていますbud.gif。みんな、頑張って~!wink.gifheart04.gif

くしまちみなと先生特別授業

くしまちみなと先生をお迎えして、特別授業を開講しましたsign03.gif

先生は、ライトノベル作家、ゲームシナリオライターなど

多岐に渡り、ご活躍中ですshine.gif

今回、ご縁がありまして本校へお越しいただきました。

特別講義では・・・

・ご自身の現在に至るまでの経緯

・情報ツール活用の重要性

・夢を実現し、業界で生き残るための秘訣

・スケジュール管理の重要性

・クライアントを意識した作品作り

・学生時代にやっておくべきこと・・・等々

次世代へ輝く学生へのメッセージが、熱~く込められていましたflair.gif

 

どのお話も興味深く、あっという間に2時間が過ぎ去り

学生も、身を乗り出し聞いていました。

 

それもこれも、先生ご自身の豊富な知識や人間的魅力が、

学生を引き込んだ思います。

1年間の集大成として、貴重な時間を頂きました。

 

ノベルス学科では、年間通して特別授業を開催してきましたが

どの先生からも、

「常に情報のアンテナを張れめぐらせ!」

というメッセージをいただきました。

 

日常生活の中には、ネタになる情報がゴロゴロしています。

それに気がつくかどうか・・・

それが、今後の作品作りに反映されそうですね。

1年生の皆さん! 今回のお話を聞いて春休み中にやるべきことが沢山ありますね。

2年生への良いスタートが切れるように、頑張りましょうrun.gif

 

【新刊情報】

くしまちみなと先生の書籍が3月5日(火)に発売されます。

「かんづかさ3~朱に染まる空~」

(株)一二三書房 桜ノ杜ぶっくす

定価:780+税

 http://www.hifumi.co.jp/books/lineup/novel_9784891991357.html

アニメ授業の紹介

今回は2DCG実習の授業を紹介します。

担当は、体育会系(テニス女子)の元気な先生shine.gif細谷典子先生shine.gifです。

 

2DCGの授業ではPhotoshopとIllustratorのオペレーションを学び、作品を作っています。

この効果を出す時はPhotoshopが良い・・・

文字や線画などはIllustratorの方が良い・・・

などアニメ学科のみんなは細谷先生に教わりながら、2つのソフトを駆使して色々な作品を作ってきました。

 

この1年間ではheart04.gif

 

まず、Photoshopを使用して作

写真を加工した作品

ポストカード

次にIllustratorを使用して作る

簡単な待ち受け画像

PhotoshopとIllustratorの両方を使用して作る

ペットボトルのラベル

商品広告のフライヤー(チラシ)

マウスパッド

ポスター

 

など、たくさん制作してきました。アニメ学科のみんなは、とっても上達したと思いますhappy01.gif

細谷典子先生ありがとうございますheart01.gif

 

では実際どういったものなのか・・・

アニメーターコース1年1組のミユとルミルミが作ったペットボトルのラベルと

マウスパッドをお見せしたいと思います!

 

 

二人とも偶然に、ねこ耳など生えているキャラですが、テーマが「獣耳」だったわけではありません(笑)

 

現在は商品広告のフライヤー(チラシ)とポスターを、みんな頑張って作っています!

提出期日(今日)が迫っています!!みんな無事に作り終わるといいですcoldsweats01.gif

 

次回も別の授業を紹介しますねnote.gif