• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

アニメ授業の紹介

今回は2DCG実習の授業を紹介します。

担当は、体育会系(テニス女子)の元気な先生shine.gif細谷典子先生shine.gifです。

 

2DCGの授業ではPhotoshopとIllustratorのオペレーションを学び、作品を作っています。

この効果を出す時はPhotoshopが良い・・・

文字や線画などはIllustratorの方が良い・・・

などアニメ学科のみんなは細谷先生に教わりながら、2つのソフトを駆使して色々な作品を作ってきました。

 

この1年間ではheart04.gif

 

まず、Photoshopを使用して作

写真を加工した作品

ポストカード

次にIllustratorを使用して作る

簡単な待ち受け画像

PhotoshopとIllustratorの両方を使用して作る

ペットボトルのラベル

商品広告のフライヤー(チラシ)

マウスパッド

ポスター

 

など、たくさん制作してきました。アニメ学科のみんなは、とっても上達したと思いますhappy01.gif

細谷典子先生ありがとうございますheart01.gif

 

では実際どういったものなのか・・・

アニメーターコース1年1組のミユとルミルミが作ったペットボトルのラベルと

マウスパッドをお見せしたいと思います!

 

 

二人とも偶然に、ねこ耳など生えているキャラですが、テーマが「獣耳」だったわけではありません(笑)

 

現在は商品広告のフライヤー(チラシ)とポスターを、みんな頑張って作っています!

提出期日(今日)が迫っています!!みんな無事に作り終わるといいですcoldsweats01.gif

 

次回も別の授業を紹介しますねnote.gif

1年生試験期間

先週金曜日から1年生の試験期間が始まりました。

一つの評価風景として

評価時に写真を撮るため講師の先生が撮影セットを準備中

ここに1人1人作品を置き撮影後、デザイン画と比較をし批評をしていただきます。

作品を見て仕事にした時に必要なことなど、的確にアドバイスをもらい学生達も真剣に受け止めていたことと思います。

 

徹夜続きで虚ろな目をしている子もいます…。大丈夫かな(;´Å`)

残りの期間も頑張ろうね!

ゲーム系・学内会社説明会『(株)ハイド』

先週に引き続いて今週もschool.gif学内企業説明会が行われました。catface.gif

今回の説明会は、game.gifゲームの企画・開発を手がける株式会社ハイド 様です。

building.gif企業が求める人材や提出しなければならない作品の内容を知ることができました。

前回と同じように説明会後にはdoor.gif面接が行われ学生諸君には良い刺激になたと思います。bearing.gif

building.gif企業の方に来校して頂き、自分の作品を直接目の前でeye.gif見て貰えることはとても重要です。

今回もお忙しい中、学生の為にとても長い時間を費やしていただき、本当に感謝しております。confident.gif

 

卒業生紹介

今回はイラスト学科の卒業生をご紹介します。

昨年、2012年3月卒業のカワチ(P.N.)さんです。

在学中からすでに絵の仕事もしていましたが、卒業後はさらにたくさんの依頼が来るようになって、普段はとても忙しそうです。

電子書籍のオリオンブックスさんからは、カワチさんのイラスト集「*Kawachi Art Works* 【イラスト集】」を出してもらえるほどに、絵を気に入っていただいています。

     

先日、久しぶりにお会いしましたが、忙しい中でも仕事は充実しているようで、とても輝いて見えたのが印象的でした。

続け!! 後輩たち!! 

ところで、明後日(17日)は体験入学です。イラスト学科では、2~3月にかけての体験入学では、テーマを設けて模擬授業を行います。

今回のテーマは「ファンタジー&耽美(たんび)」(デジタル・アナログ共通)です。

あなたの創造力を発揮して、夢と冒険の世界やロマンチックな世界観など、大きなスケールで描いてみましょう。

みなさんの参加を心よりお待ちしています。

卒業公演は無事終了しました

先週、無事に卒業公演が終了しました。

終わってしまうと、長かったような、あっという時間だったような、少し寂しい気持ちになります。

明後日、体験入学ですが、荷物はまだそのままの放置状態。

この1週間は、スタッフも出演した学生も余韻にしたっており

写真や映像の編集もまだ終わっていません。

よって、卒業公演のご報告は、次回にいたします(^0^)

 

さて、最近卒業公演ネタばかりやってきたので、溜まっている情報をイッキに出しますよぉ~。

舞台「出口なし」

これは「Jac in Production  」にいる卒業生3人が出演する舞台です。

演出は、本校講師荘司美代子先生がおこなわれるもの。

スターダス21卒業公演「トラップ」

これは2年前の卒業生「高崎智絵里」が出演します。

なおこの舞台制作は、卒業生で現在研究科にいる「滝沢未来」がおこなっています。

朗読劇「赤い吹雪」

これも2年前の卒業生「西村 嘉」がオーディションで出演を勝ち取ったもの。

かなり人気があるみたいで、チケットは残り数枚ということです。

ちなみに「小西悠子」さんも、個人的には私の知っている方です。

 

そして先日募集がありましたゲーム「ルビニアサーガ」

本校から10人ほど受験し、1年生の男子学生が1次通過。

1次合格者は30人でその中の1人に残りました。現在、人気投票がおこなわれているとのこと。

なので、名前は控えます。組織票でなく、実力で2次通過を願っています。