• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

卒業作品集制作開始!

師走に入りあわただしい日々が続いています。

今週、マンガ学科2年生は卒業作品集の原稿の締め切りを迎えました。clock.gifpen.gif

写真は原稿の数々です。

この封筒の中には原稿が入っています。ダイヤモンドの原石がザクザク?ring.gifdiamond.gifflair.gif期待でドキドキッheart01.gifwink.gif

卒業作品集は、マンガ学科2年生全員の作品が掲載されます。3月発行予定で、印刷屋さんで制作するため締め切り等がタイトです。でも、みんな歯をくいしばって仕上げてきました。bearing.gifscissors.gif

非売品の作品集ですのでブログを読んでくださっている皆さまにお見せすることができないのが残念ですが、順次、ブログ内で作品をご紹介していきますのでどうぞお楽しみに。note.gifheart04.gif

 

 

頑張る1年生♪

本校の授業は21日(金)まで、あと二日で冬休みです。

さぞや冬休みを楽しみにしている・・・と思いきや・・・

「学校はいつまで開いてますか?」

「教室は何時まで使えますか?」

と、やはり制作意欲は旺盛なようで、可愛いですlovely.gif

 

いよいよ1年生も「アニメーション」作りがスタートしました。

お話はノベルス学科さんが書いてくれました~感謝・感謝m(__)m

私も全作品を読みましたが、どれも素晴らしい作品ばかりでしたheart01.gif

その中から、コンペにより、下記2点が選ばれました。

 

●勇者御一行様      鴻楸ハトさん(ペンネーム)

●本田サクの(非)日常  泡沫虚唄さん(ペンネーム)

 

アニメ学科1年生は「制作実習」という授業で、内田先生のご指導のもと完成を目指します!!

今日は、現時点で決まっている事を報告しますねshine.gif

「勇者班」と「本田班」の2班に分かれて制作して行くことになります。

 

●「勇者班」

キャラクターデザイン 佐藤 瑠美さん

絵コンテ       粕川 みゆきさん

勇者班のキャラクター達

 

●「本田班」

キャラクターデザイン 大家 彩稀さん

絵コンテ       ???  ただ今、コンペ中(楽しみです)

本田班のキャラクター達

 

今後、どんなストーリーの展開になるのか・・・notes.gif

作業過程でどんな感動や苦労話が聴けるのか・・・note.gif

本当に楽しみです。

 

 

コラボイベント開催!

12月17日(月) ノベルス学科 と 声優学科 の コラボイベント が開催されました。

 

ノベルス学科1年生が書き上げた音声ドラマのシナリオを、

声優学科 「演技演習」 の授業で取り上げてもらい 『発表会』 を開催してくれました。

選ばれた作家は、自分の作品がどんな発表になるのかドキドキ、ワクワクheart02.gif

自分の中でイメージしていたものが、第三者にどのように作り上げられるのか・・・

不安と期待で一杯な様子でした。

ところが、ところが、

発表会後に行われた交流会では、耳を真っ赤にして感激コメントする作者の姿も・・・。

想像以上の内容で、イメージ通りのキャラクターが仕上がっていた様子happy02.gif

 

声優学科の皆さん、ありがとうございましたsign01.gif

今後も互いに、楽しい作品を作っていきたいですね。


 

形を成すもの

さっむい、さっぶい。毎回のように書いてるような気がしますが…

寒いんです!!

 

前回、胸像の授業のことを書きましたが

いかがでしたでしょうか?

 

今回はですね、デカイ塊の話を…

何ぞ?って思った方はそのまま読み進めてください

 

授業後、作業室の様子を見に行ったらデカイ物をスカルピーで作っているではありませんか!!

何作ってるの?と聞くと(カクカクシカジカ…

 

どうやら広範囲(?)に及ぶスカートを作るようで、その基礎みたいです(・ω・)

んで、裏側にあたる部分の造形を先にしてしまおうというわけです。

これを

こうして

 

ド――ン!!

 

…はまだ内緒です(笑

いっぺんに見せたら、つまらないですもんね~

フフフ(・∀・三・∀・)フフフ

 

 

渦巻くスカルピー、スカルピーの油分の中で鈍く光るスパチュラ…それを手にした学生に待ち受ける事態とは

(仮)次回!処理、襲来

 

 

ではでは(´・ω・)ノシ
 

 

ラジオ放送のお仕事

最近の東京は、暖かくなったり、寒くなったりで、体調管理が大変です。

年末、風邪をひかないように、注意してくださいね。

 

さて、声優学科スタッフは、ほんの一時ですが、充電させていただきました。

まぁ、フル充電とまでは、いきませんでしたが、60%くらいはできたかな?と思います(笑)

 

そんななか、お仕事の依頼がきました。

東久留米でおこなわれるお祭り七福神祭り」の状況を「FMひがしくるめ」生放送で

みなさんにお伝えするという企画。

そのパーソナリティーとレポーターを本校から5~8人、出して欲しいとのことです。

 

実はこの主催者の方が、デジタルアーツ仙台の卒業生ということで、本校に声をかけていただけました。

ラジオ放送、それも生放送ということで、一歩踏み出せない学生もいますが、いい勉強になるので

やらせていただくことにしました。

本来なら2年生を中心に集めるのですが、成人式の前々日。

埼玉方面では、13日におこなう地区もあるようで、成人式前日となります。

 

そんなことで2年生のほとんどは成人式参加となるので、1年生を中心に集めています。