投稿一覧
「ばしゃフェス/おためし!」にサークル参加しました
イラスト学科では、去る9日(日)横浜みなとみらい線の馬車道駅コンコースで行われた同人誌即売会・コスプレイベント「ばしゃフェス/おためし!」にサークル参加してきました。
本校関連では学生有志3名、個人1名、卒業生有志2名、コスプレ1名の参加でしたが、全体では総勢57サークルが参加、また、声優 野島 裕史さんのスペシャルトークライブなどもあり、小規模ながら充実した内容でした。
本校ブースでは缶バッチ系グッズやポストカード等の販売を行いました。
次回「ばしゃフェス/ほんばん!」は3/16(土)に行われます。
上手に描けた?
先週に引き続き、上野動物園での校外授業のご報告です。
マンガ学科の学生らしく?課題は動物たちのデッサンでした。
当日は本当に寒い一日だったのですが、クロッキー帳をしっかり持って凍える手で動物たちを写生している姿は何とも胸を打たれました。(そんなに真面目に描かなくてもいいんだよ…)と、思わず心の中で伝えましたが、ガッツリ描いていました。このひた向きさ、見習わなくてはならないと学生から教わりました‥
。
提出してくれたデッサンの一部をご紹介します。デフォルメには慣れている学生達、写実的な絵も描くんだと、感心しきり。
みんな、チャンスがあったらまた校外授業に行きましょうね!
楽しみな1年生♪
すすむ課題と追う学生
う゛―さむいさむい…こう寒いとスパチュラを持つ手が悴んでえらいことになりますねぇ。
レジンの硬化なども遅くなって叫びたくなります…でも硬化時に熱を発するのでホッコリします。
※使用方法を間違えないでください
と前回の記事にも書きましたが(え?書いてない?)今年の授業も少なくなってきて、冬休み前に全体の雰囲気を出すと目標を言った学生は必死に間に合わせようとしています。
さてさて今日は課題の一つ、胸像をご紹介しようかと思います
講師の先生が「体の部分部分をガッツリ作る」という事で、今日はここからここを授業中にやりましょう!と進められているようです。
もちろん、その日の授業中に終わらせることが出来なかった学生は泡を吹いて…(・Д・`)
教室開放の時間に残って、次回の授業までにそのパーツを終わらせておこうとしてます。
先生の目が厳しいので、これでどうだ!!と質問して撃沈する学生もいることでしょう。
ですが、服を上から盛り付けるから良いじゃないかと体のパーツを疎かにすると後々大変なんです!
なので、サイズは大きめですが、サイズ違いのフィギュアで全身を作るときにも身につけておいた方が良いことなので諦めずに頑張って!!
(´・з・)フーム、私も受けてみたいですね(笑
ではでは~( ・ω・)ノシ