• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

メカのレイアウト

前回に続き、レイアウトの状況を報告してもらいます。

まずはレイアウトを2枚どうぞ♪

今度はレイアウト撮影の画像です。

さあ、それでは恒例のエピソードをお送りします。

 

ーーーエピソード5ーーー

 

思いの外、我がメカ班のレイアウト撮影はトラブル無く進んでいた!!

そのちょっとした余裕が地獄を見ることになるとは・・・

学校には、立派なスキャナーが2台ある。

金曜日の放課後、スキャン作業をする予定だった。

がしか~し、その日、満身創痍の近寄りがたい「魔法」班と・・・

一喜一憂している「戦隊」班にスキャン台を占領されてしまっていたのである。

 

早速、皆で丸くなって会議!

メカ班「この中で家にスキャナーある人~手を挙げて~」

ちかと明美の顔が青ざめた・・・そして恐る恐る手を挙げた。

メカ班「じゃ自宅で、のんびりスキャンして来てね~のんびりとね~結構あるからね~」

 

翌日の土曜日昼下がり・・・

ちか「解像度何だっけ!?」

明美「今、何枚くらい終わった?」

などなど携帯で会話をしながら、やった・・・100枚ほど フゥ(o´Å`)=з

 

なんて事態はあったが・・・。 案外順調なメカ班なのでした!!

 

次回は「戦隊」班のレイアウト報告です。

ガンプラマニア集合!

本校フィギュア学科の学生の中にはプラモデルが大好きっ子も大勢います。先週は美少女フィギュアと記念写真を撮ったので、今度は趣味で造ったプラモデルをみんなで家から持参し、”メカの業師(わざし)“水谷先生を囲んで記念写真を撮りました。

写真には写っていませんが、カメラの後ろには2年生のガンプラマニアの2年生ギャラリー達が見守っていました。

ガンプラサークルできるかな?

 

電子書籍に連載スタート

先週、東京ビッグサイトで開催された「東京国際ブックフェア」「電子出版EXPO」へ行ってきました。

コンテンツ企業、端末企業、出版社など数多くの企業が出展し、世界が注目している「電子書籍」の勢いを目の当たりに感じることができました。

 

本校も、電子書籍の分野で活躍している卒業生が何人もおります。

今回のブログでは、その中から3月に卒業した 「新井麻菜美」 さんの作品を紹介いたします。

無料電子書籍サイト「ただ読み.NET」に先月末から連載がスタートしました。

書 名:  現世と前世の陰陽師

著 者:  水無月アヤ  (本名:新井麻菜美)

http://mkw.papy.co.jp/exhr/ranking.php

現在、無料配信で 8月まで連載されています。

関東地方は梅雨時期とはいえ日差しの強い日も続きますので、ホラー作品で『涼』をもとめるのも良いですね。

ホラーに興味ない方も、ぜひ作品チェックしてみてください♪

 

 

 

ネピュラプロジェクトさんよりご招待

ネピュラプロジェクトさんより舞台のご招待を受けました。

あまり聞き慣れないお名前ですが「キャラメルボックス」と言えばわかりますが?

ネピュラプロジェクトさんは、キャラメルボックスの運営会社です。

 

で、今回「キャラメルボックス」が「アルジャーノンに花束を」という舞台を

おこなうとのことで、ご招待をうけました。

アルジャーノンに花束を」は1966年アメリカの作品で

「まごころを君に」という名で映画化もされています。

 

また今回は舞台では珍しく「ダブルキャスト」ではなく

「クロスキャスト」になるとのこと。

つまり、1人の出演者が主役もやるし、脇役もやるといもので

2人分のセリフをすべて覚えなくてはいけない超ハードなもの。

 

場所は池袋サンシャイン劇場とのことで、時間があれば見に行ってきます。

 

ゲーム系『(株)SNKプレイモア学内企業説明会』

本校では、game.gifゲーム系企業によるbuilding.gif『学内企業説明会』が数多く開催されます。

企業にエントリする前に企業の方から直接お話を聞けることはとても良い経験になります。

普段から疑問に思っていることや仕事の内容を詳しく聞くことができます。

エントリーする前にart.gifポートフォリオ(作品ファイル)も見て頂く事も出来ます。

 

 

7月5日は、「株式会社SNKプレイモア」様の説明会がありました。

学内の説明会ということで緊張感がなくリラックスした雰囲気で参加できました。

学生にとっては今後の活動の参考になったのではないでしょうか。

さて、ゲーム系の就職活動も夏に向けて本格始動です。