• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

SCHOOL BLOG スクールブログ

投稿一覧

夏休みとはいえ・・・

夏休み中も、学校は教室開放をしています。

今年の猛暑にも関わらず、学生は元気に登校しています。

もしかして、教室では久しぶりに会った友達とオシャベリ大会??…と思いきや、

学生は、パソコンへ向かい黙々と作品制作しています。

クラスメートのジャマをする人はいません。

 

将来の目標をしっかりと見据え、今やるべきことに努力を重ねている様子・・・

なんだか見ていて頼もしいです。

 

各自には様々な 『将来の目標』 があると思います。

時には、方向性に迷うこともあるかもしれせん。

しかし、例えどんな内容でも常に自分のなかに目標を定め、

その達成に向かって、前に突き進んで欲しい…と思っています。

 

先日は、体験入学で来ていた先生を待ち伏せして作品添削をお願いしていました。

先生もお忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

夏の特別体験授業『プログラムコース』

ゲームエンジンの「Unity」(ユニティ)を使ったgame.gifゲーム開発が体験できるのは、

8月21日(火)~23日(木)の3日間限定のpc.gifゲームプログラムの体験入学です。

「Unity」は、米Unity Technologiesが提供しているゲーム開発ツールです。

Wii、Xbox360、PlayStation 3、Mac、Windowsなど様ざまなジャンルのゲームを開発できるツールです。

最近ではWebブラウザなどのゲーム、iPhone/iPod Touch/iPad、Android向けのバージョンも存在しています。

非常に普及している開発ツールです。

午前は、「Unity」を初めて起動してから1時間程度で、

wrench.gif地面を作り、baseball.gifボールを転がし、punch.gif跳ね返し、flair.gif光らせ、bomb.gif箱を燃やし、run.gifキャラクタを動かします。

午後は、Android用のappli02.gifアプリを「Unity」で作ってみます。

present.gif箱を作り、basketball.gifボールを作り、punch.gif跳ね返し、flair.gif光らせ、paper.gifタッチした方向や、

接続したAndroid端末を傾けた方向に重力を発生させます。

マウス操作が中心なので、初心者の方でも大丈夫です。画面が動き始めると、みんな目が輝きます。happy02.gif

特にAndroid端末に反応して動くのは「感動」がありますので、是非参加して体験して下さい!good.gif

 

今後も限定の特別イベント『ゲーム会社講演会』が開催されます。

art.gifゲームキャラクター学科/game.gifゲームクリエイティブ学科 共通イベント〉

8月28日(火)限定開催:浦野重信氏 (株)アルケミスト/代表取締役社長  

8月29日(水)限定開催:大野泰生氏 (株)アスガルド

まだ、若干の空きがありますので奮って体験入学run.gifにご参加ください。

本校のホームページからもお申し込みいただけます。eye.gif

作品紹介-2012年08月10日

夏休み真っ只中ですが、みなさんはどう過ごしていらっしゃいますか? 学生たちは、課題や宿題を描いたり、ポートフォリオや作品をまとめたりといったところでしょうか… イラスト学科では、夏休みが明けるとデザインフェスタやDATフェスタ(学園祭)などイベントに向けての準備、ノベルス学科、フィギュア造形学科とのコラボも予定されていて、どんどん忙しくなります。   さて、そんな中で今日は2年生のPN.“がっちゅ” さんが仕事として描いた、電子書籍「鬼眼城」の表紙絵を紹介しましょう。 この作品は小説家、脚本家、ゲーム作家で本校ノベルス学科講師でもある、檜木田正史先生執筆の長編小説です。(先生のプロフィールなどはHPをご覧ください) http://hinokida.moo.jp/index.html この表紙絵、迫力のある絵柄に檜木田先生から大絶賛のお声を頂戴し、今後もお仕事の依頼をいただけるようで楽しみです。   ところで、今日(10日)からあさって(12日)まで夏コミですね。 本校の在校生や卒業生も、サークル参加、一般参加するようですが… くれぐれも熱中症には気をつけて行ってらっしゃい!!

イベント盛り沢山

残暑お見舞い申し上げます。

 

夏休みも半分終わり、みなさんはどうお過ごしですか?

東京では、今日から「夏コミ(コミッックマーケット82)」がスタート。

ほかにも「タツノコプロテン」「マクロス原画展」「松本零士展」など

行きたいイベントが開催中です。

 

そんな中、声優学科もイベント?決定!

今月30日、自由学園明日館工芸研究所さんの

映像ナレーションオーディションを開催します

原稿作成は明日館さん、映像作成はアニメ学科1年の彩色コース。

 

そしてそのナレーションを、声優学科がおこないます。

明日館さんの映像は、すでに別途制作が進んでいるのですが

それは豊島区役所さんから依頼され

「としまCATV」で放映されるもの。

 

今回の作品は、明日館工芸研究所さんが

独自でイベントなどで使用するもの。

 

何人の学生がチャレンジするのか楽しみです。

自由学園明日館                        明日館敷地内にある工芸研究所

 

 

 

 

 

 

 

 

作品紹介-2012年08月09日

月刊少年ライバル第7回コミック大賞で奨励賞を受賞した青木圭太くんの作品を紹介します。       彼の作品のすごさのひとつは、集中線・ウニ・かぎあみ・描き文字などのマンガ独特の表現技法が秀逸なところです。       マンガ学科の授業にはこういったテクニックを中心に実習する授業があります。 漫画は絵の上手さやストーリーの面白さ以外にも大切な要素がたくさんあります。 それを、学ぶことにより迫力のある感動的な作品が生まれるのです。