アニメーターの収入はいったいどれくらい?
アニメ業界は華やかで人気のある職業なので、アニメーターになりたい人は後を絶ちません。
しかし、アニメーターの収入は安いことで有名ですがそれは事実なのでしょうか?
実は、アニメーターの収入は思っているほど安くはありません。
いったいアニメーターの収入はどの程度あるのか見ていきましょう。
アニメーターの平均年収
アニメーターの平均年収は248万円です。
これを12ヶ月で割るとおよそ20万円なので、そこまで少ない数字ではありませんが、大卒初任給程度の収入なので、結婚して家庭を支える立場となれば少し少ないと思うかもしれません。
しかし、実はこの数字は20代の見習いアニメーターの数字が低いため、アニメーターの年収が低く出てしまっているという事情があります。
正確に言えば収入が少ないのは新人時代の収入です。
ちなみに20代のアニメーターの場合、平均年収は110万円と言われています。12ヶ月で割るとおよそ9万円ですので、都内で一人暮らしをして働くにはとても厳しい収入です。
しかし、そこを乗り切って腕が上がってくれば稼げるようになります。
雇用形態について
雇用形態は大体が『フリーランス』や『業務委託』として働いています。
正社員や契約社員はわずかしかおらず、固定給をもらえる人は限られています。
フリーランスで働く場合の相場は、新人の動画アニメーター場合1枚200円と決して高くはありません。
完全出来高制なので成果を出していかないと収入を確保できないという辛さもあります。
一方で、フリーランスは正社員と違い副業禁止規定等もなく、時間の自由も利きやすいのでアルバイトで足りない収入を補うことができます。
アニメーター単独での収入は少なくてもアルバイトをする等の工夫で生活していくだけの収入は十分確保できるでしょう。
若いアニメーターの収入が少ない理由
なぜ、若いアニメーターの収入が少ないのでしょうか?
若いアニメーターの収入が少ない理由を見ていきましょう。
制作費が少ない
アニメは昔から制作費をかけないで制作してきました。
その名残が今にも影響しているため、アニメ制作に対してお金をかけられない状況にあります。
とはいえ、力のあるアニメーターにはある程度の給料を払わないと働いてもらえないので、その分業界未経験で替えの効く若いアニメーターの給料は低く抑えざるを得ない、という事情があります。
少ない収入でも働きたい
アニメーターは人気のある職業であるため、収入が少なくても仕事をしたいという人がたくさんいます。
ですから会社側は、高い給料を提示しなくても人が採用できてしまいます。
一方で、離職率も非常に高い仕事なので経験のあるアニメーターは希少です。
そのため、頑張って技術を磨いたベテランのアニメーターに対しては、会社も高いお給料を払って積極的に雇い入れようとします。
収入を上げる方法とは
アニメーターの収入を上げる方法はいくつかあります。
その詳細について見ていきましょう。
出世する
アニメーターとして仕事を続けていれば、当たり前ですが能力が上がってきます。
仕事の大変さや収入を理由に多くの人が途中で仕事を辞めてしまうので、能力のあるアニメーターはあまり数が多くありません。
一定以上のレベルになると、自然と社内での地位が上がり収入も上がっていきます。
また、仕事にもなれてきたら、動画や原画の仕事よりステップアップして作画監督に抜擢されることも出てきます。
この場合、仕事ぶりを認められたということと人手不足の影響で抜擢されることが多いです。
作画監督を行うことで、より広い視野でアニメ制作に携わることができ、普段は見えないアニメ制作の部分が見えてきます。
そうやって経験を少しずつ積み重ねていくと収入を上げることにもつながるでしょう。
大手の制作会社へ転職する
収入を上げる方法は出世だけにとどまりません。
上でも書きましたが、若いアニメーターの多くがすぐに離職してしまうため、スキルのあるアニメーターは転職市場でも人気です。
手っ取り早く収入をアップさせたいなら、スキルを磨きヘットハンティングされるか、大手のアニメ制作会社に転職すると給料が固定給になり、生活を落ち着かせることができます。
制作会社にデスクを置き仕事を直接受ける場合は比較的高い単価で仕事を請け負うことができるでしょう。
まとめ
今回はアニメーターの収入についてご紹介しました。
アニメーターになりたての頃は、収入が少なく仕事が忙しいという特徴があります。
しかし、アニメが好きで、絵を描く仕事が楽しいと思う人やアニメ制作の技術を高めたい人にとって、一日中アニメの作画ができるアニメーターの仕事は天職といっても間違いありません。
アニメーターの仕事に興味を持っているなら、アニメーターの勉強ができる専門学校を調べてみましょう。