CGクリエーターになるには
幅広い業界で必要とされているCGクリエーター。さまざまな制作作業をこなすスキルを持つCGクリエーターは、CGデザイナーとも呼ばれ、アニメ制作においても重要な仕事をしています。ではCGクリエーターになるためにはどのような勉強・資格やスキルが必要なのでしょうか。またCGクリエーターの年収等も気になりますよね。
ここではCGクリエイターに必要な様々なことについて見ていきましょう。
CGクリエーターとは
CGクリエーターは専用のCG制作ソフトを使用して、コンピュータグラフィックスを制作する仕事です。
映画・アニメーション・ゲーム等、映像の業界で仕事をすることが多く、デザイン・2次元CGの基礎・カメラワーク・映像制作のフロー・モデリング・3次元CGの手法等、さまざまな知識や情報が必要とされます。ディレクターから指示を受けて、CG制作・編集・加工を行うことが主な仕事です。
CGクリエーターの就職方法について
CGクリエーターの仕事の領域は広く、スキルや知識があれば就職は難しくないでしょう。またCGクリエーターと名乗るために必須の資格はありません。しかしCGクリエーターとして就職したいのであれば、美術系大学や専門学校・スクールで基礎知識・スキルを身につけ有利になる資格も取得しておくと良いでしょう。
専門学校等で基礎を身につけておくと、求人に応募する際に質の高い自己PR作品を提出できます。美術系大学・専門学校・スクールを卒業して、アニメやゲームの制作会社や、デザイン会社等に就職することが一般的です。
CGクリエーターの年収
CGクリエーターの平均的な年収は約300~500万円程度。会社の規模や立場によって異なり、有名デザイナーになると年収もアップします。スキルや知識を企業で身につけてフリーランスになる人も多く、その場合も年収はピンからキリまでということになるでしょう。
ただしCGクリエーターは幅広い業界で求められているため、ある程度のスキルがあれば仕事を得て収入も安定させられるようです。
CGクリエーターに必要な勉強・スキルとは
立体物を表現するスキル
CGクリエーターには【2次元に立体物を表現するスキル】が必要とされます。そのためには表現したいものをしっかりと観察し、特徴を捉えなければいけません。特徴を捉えると表現したいものの構造・動きを理解でき、立体の表現をしやすくなります。
観察して表現する力を高めたい時には、デッサンがおすすめです。目の前にあるものを忠実に描き写してみましょう。
Photoshop・Illustratorの基本スキル
Photoshop・Illustratorはモデルに質感を与えるテクスチャーの制作時に使われます。基本操作を知っておきましょう。
Premiere・After Effectsの基本スキル
デジタル映像合成・エフェクトの編集作業にAfter Effects、映像編集にPremiereを使用します。基本スキルを習得すると良いでしょう。
3ds Max・Autodesk Mayaの基本スキル
業界では主流になっているプロ向けのソフトで、3DCGアニメーション制作に使用されます。ハリウッド等でも使用されているソフトなので、基本操作を知っておくと現場で役立ちます。
CGクリエーターになるための勉強方法
専門学校や大学で勉強する
全く知識もスキルもない状態から勉強を始める場合、CGクリエーターの養成する専門学校や大学に通うという方法が最もおすすめです。
CGクリエーターの学校では、実際にフリーでCGクリエーターの仕事をしている人が講師をする場合もあります。そのため、知識やスキルを身につけるだけでなく、業界の知識や仕事の状況等の情報を仕入れることもできるのです。さらに就職においても、養成学校に通っていたという経歴は有利に働くことが多いです。
また、同じ夢を持った仲間が周りにいるという環境もメリットになるでしょう。良い刺激を受けながら、切磋琢磨することはとても大切です。
独学で勉強する
時間やお金の問題で学校に通うことができないという人もいるかと思います。そのような場合には、独学で勉強を進めることもできます。書店に行くとCGクリエーターについての参考書が売っていますし、ネット等でも勉強に役立つ情報を仕入れることが可能です。それらの方法を駆使しながら、ソフトの使い方や自主制作を行なっていきましょう。
独学で作品を制作して様々な方面に売り込んでいくと、思わぬところで誰かの目に留まり、そこからフリーのCGクリエーターになるという可能性もあります。
制作現場で仕事をしながら勉強する
CG制作に必要なソフトの基本操作がある程度分かっている人であれば、CG制作の現場でアシスタントのアルバイトとして仕事をすることも可能です。
はじめは地味な単純作業ばかりだということもありますが、実際に制作現場で仕事をすることによって実践的なスキルを培うこともできますし、現場の空気感等を知ることもできます。また、アシスタントといえど業界に身を置くことになるため、そこで将来の仕事につながるツテを作ることも可能なのです。
しかし現場で仕事をする場合にもそれと並行して、学校や独学での勉強も必要不可欠でしょう。
必要な資格や試験とは
CGクリエーターになるためには、絶対に必要な資格や試験はありません。しかし持っていると技術力や知識を証明でき、就職等に役立つ資格はあります。
熱意や実力を伝えるために取得するのも良いでしょう。
CGクリエーター検定
2次元CGの基礎・デザイン・カメラワーク・構図・モデリング・アニメーションなどの3次元CG制作の手法等、様々な知識を測る検定です。
【ベーシック】
2次元CG・3次元CG・デザインに関する基礎的な理解、CGの静止画制作に使用できる能力を測る。
【エキスパート】
3次元CGと映像制作に関する専門的な理解、3次元CG映像の制作に知識を応用できる能力を測る。
CGクリエーターに向いている人・適性
黙々と仕事に集中できる人
地道に作業をするのが苦ではない人は、CGクリエーターに向いていると言えるでしょう。CGの作業は同じことを何度も繰り返したり、似ている作業を行ったりして完成させます。また作業は黙々と行われることが多いので、集中力を持って仕事に迎える人も適性があります。
精神的・体力的にタフな人
CGクリエーターには納期があり、締め切り前は激務になる可能性もあります。そんな状況でも体調を崩さずに仕事を続けられる体力と、弱気にならず締め切りに立ち向かう精神力は必要になるでしょう。
また同じような作業の繰り返しにも飽きないためにも、精神力のタフさは重要です。
CGクリエーターの現状
CG技術はさまざまな業界で必要とされているため、CGクリエーターの就職先は多いと言えます。技術や知識を持っていれば、就職・転職に困ることはないでしょう。CG技術は日々進化しているので、新しいソフトに触れてレベルアップできる将来性もあります。
また実力をつけて独立する人が多いのもCGクリエーターという職種の特徴で、CG技術が必要とされる現代ではフリーランスでも仕事がないという不安もありません。CGクリエーターの現状は将来性もあり、明るいと言えるでしょう。
まとめ
アニメ・実写・ゲーム等、さまざまな業界で必要とされるCGクリエーター。質感にこだわったり、効果で迫力をだしたりするのが好きな人にはぴったりな仕事ですね。将来独立して仕事をしたいという人にも向いていそうです。
CGクリエーターに憧れているけれど知識に自信がないという人は、自分に合った専門学校・スクールを調べることから始めてみてはいかがでしょうか。