• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容とは?必要スキルや通うべき専門学校について解説

ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容とは?必要スキルや通うべき専門学校について解説

「ゲームキャラクターデザイナーという職業に憧れているけど、どんな仕事なのかちゃんと知らない」「どうしたらなれるのか、よく分かっていない」という人は多いのではないでしょうか。

最初は些細な興味からでも、これから知識を身につければ、全く問題はありません。

この記事では、ゲームキャラクターデザイナーについて詳しく知りたい人向けに、ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容やなり方、求められるスキルについて解説します。

ゲームキャラクターデザイナーとは?

ゲームキャラクターデザイナーとは、ゲームに登場するキャラクターをデザインする職業です。

ゲームの世界観にマッチした、魅力的なキャラクターをゼロからつくり出す、クリエイティブな仕事と言えます。

登場人物のキャラクターだけではなく、各キャラクターの装備・武器等のアイテムや、敵であるモンスター、ロボットといった人物以外のキャラクターもデザインします。

キャラクターデザインによって、ゲームの売り上げが左右されるといっても過言ではないので、ゲームキャラクターデザイナーの責任は重大です。

原作があるコンテンツをゲームにする場合は、作品の既存イメージを壊さないデザインが求められます。

最近では、ゲームだけではなく、関連グッズのデザインや企業広告のデザイン等、ゲームキャラクターデザイナーの活躍の場が広がっています。

ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容と流れ

ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容と流れ
ゲームキャラクターデザイナーの仕事は、ラフデザインの制作、デザインの清書、デザインのデジタル化という流れで行われます。

広告用のキャラクターデザインの場合は、その用途やPRする商品の特徴、機能等を、クライアントや広告制作のアートディレクターにヒアリングする工程が必要です。

ここでは、ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容について、詳しくご紹介します。

ラフデザインの制作

まずは、ゲームプランナーが作成した企画書のキャラクター設定をもとに、キャラクターのラフデザインを描きます。

ゲームキャラクターは、シナリオ上でさまざまな表情をするので、同じキャラクターでも喜怒哀楽の豊かな表情を描き分けなければなりません。

また、正面からのアングルだけではなく、あらゆる角度から見た人物像や、ポーズ違いのイラストも作成します。

デザインの清書

キャラクターのラフデザインが作成できたら、会議でゲームプランナーやディレクター、プロデューサーが審議を行います。会議で出た意見に基づき、必要な修正を行うことも。

ラフデザインに問題がなければ、清書(クリーンナップ)に移ります。キャラクターをさまざまなアングルから描いたデザインと、喜怒哀楽の表情、アクションポーズ等のデザインも清書していきます。

また、各キャラクターの衣装や持ち物、アイテム等、こまかいデザインまで考えてキャラクターのイメージを完成させていく工程が、清書(クリーンナップ)です。

デザインのデジタル化

デザインの清書(クリーンナップ)が完成したら、画像編集ソフト等を用いてキャラクターデザインをデジタルデータに落とし込みます。

3DCGを使用したゲームの場合は、3DCGツールを用いて、デザインしたキャラクターの3Dモデルを作成する工程が必要です。

最近では、3DCGのゲームが多いので、ゲームキャラクターデザイナーにも、3DCGソフトのスキルと、キャラクターを立体的に描くスキルが求められます。

ゲームキャラクターデザイナーとイラストレーターの違い

ゲームキャラクターデザイナーとイラストレーターの違い
ゲームキャラクターデザイナーは、よくイラストレーターと混同されることがあります。キャラクターのイラストを描く仕事というのが、両者の共通点です。

しかし、ゲームキャラクターデザイナーは、新しいものをゼロから創造することが多く、イラストレーターは、ディレクターやプランナーの指示で、ゲームのストーリーや場面に合ったイラストを作成することが多いという点で異なります。

ゲームキャラクターデザイナーも、ゲームの世界観に沿ったデザインを作成する必要はありますが、比較的自由度が高く、こまかいデザイン等はデザイナーのセンスに委ねられます。

ゲームキャラクターデザイナーに必要なスキル

ゲームキャラクターデザイナーに必要なスキル
ゲームキャラクターデザイナーの仕事は、さまざまなスキルが求められます。必要になる主なスキルをご紹介しましょう。

基礎的な画力

ゲームキャラクターデザイナーには、デッサン力等の基礎的な画力が必要不可欠です。

人体の基本的な構造を理解していなければ、正しいポージングや関節の動き等が表現できません。

また、人物だけではなく、武器やアイテムといった小物や、建物、動物、架空の生物、自然等、ゲームキャラクターデザイナーが手掛けるデザインは多岐に渡るため、さまざまな素材の物体の表現方法も習得する必要があります。

グラフィックソフトの技術

作成したイラストを3DCGに落とし込んで立体的に描くことも、ゲームキャラクターデザイナーの仕事なので、3DCGソフトの知識や技術も必要です。

また、現代ではキャラクターデザインのイラストは、ほとんどデジタルで作成されるので、ペンタブレットや液晶タブレットで絵を描くことに慣れておきましょう。

クリエイティブな発想力

ゲームキャラクターデザイナーは、作品の世界観をベースに、何もないところから新しいものをつくり出さなくてはなりません。ありきたりのデザインではなく、独創性のあるデザインが求められます。

また、キャラクターの性格や生い立ち等を想像しながら、世界観のイメージを具現化していくスキルが必要です。

コミュニケーション能力

ゲームキャラクターデザイナーには、クライアントやゲームプランナーの要望を汲み取り、そのイメージに沿ったデザインを作成するスキルが必要です。

また、デザインの修正があった場合は、意見を交わしながらその場で修正を提案することもあるので、コミュニケーション能力も重要になってきます。

ゲームキャラクターデザイナーになるにはどうすれば良い?

これまで、ゲームキャラクターデザイナーの仕事内容やその流れ、イラストレーターとの違い、求められるスキルについてお話ししてきました。

ゲームキャラクターデザイナーになるためには、イラストやゲームデザインを学べる専門学校に通うことが、一番の近道と言えるでしょう。

ゲームの専門学校であれば、デジタルでイラストを描く方法や、3DCを用いた立体表現等も学ぶことができるので、即戦力になるスキルを身につけられます。

また、ゲーム業界と強いつながりを持つ専門学校を選べば、在学中のインターンシップ制度や就職サポート等が利用でき、就職を有利に進められます。

ゲームキャラクターデザイナーに興味がある人は、専門学校の体験入学や説明会に参加するのが お勧めです。

>>ゲームの専門学校に通う3つのメリットとは?大学との違いや進路の選び方を解説

>>専門学校デジタルアーツ東京 体験入学

>>専門学校デジタルアーツ東京 説明会・学校見学