• 資料請求はコチラ
  • 体験入学はコチラ
  • 学校公開情報詳細はコチラから

アニメ、声優、イラスト、マンガ、ゲーム、ノベルス、フィギュアの専門学校

  • お問い合わせフォーム
  • アクセス・連絡先

ゲームコラム

ゲームグラフィックデザイナーの仕事内容とは?必要スキルや資格も解説

これまでに、ゲームキャラクターの躍動感に驚いたことやゲームの背景の美しさに心を打たれたことはありませんか?

キャラクターやアイテム、背景等のデザインは、ゲームグラフィックデザイナーによってつくり上げられたものです。

そのためゲームグラフィックデザイナーは、ゲームの世界観を決める程の重要な役割を持っているといっても過言ではないでしょう。

そこで今回は、ゲームグラフィックデザイナーの仕事内容や求められるスキル等を詳しく紹介します。

ゲームグラフィックデザイナーとは

そもそもゲームグラフィックデザイナーとは、ゲーム内すべてのデザインにかかわる仕事をする人のことです。

1人のゲームグラフィックデザイナーがすべて制作するというよりは、いくつかの部門に分かれて作業を行う方が一般的でしょう。

そのため、各ゲームグラフィックデザイナーが得意とする部門に所属し、キャラクターモデラ―やモーションデザイナー、背景モデラ―、エフェクトデザイナー等と呼ばれています。

ここからゲームグラフィックデザイナーの仕事の流れを簡単に説明しましょう。まず、ディレクターやゲームプランナーからゲームのイメージを伝えられ、イメージに沿ってデザインを制作。

ある程度デザインが完成した段階で責任者等に確認してもらい、OKがでればプログラマーとの意見交換を行いながら修正等を行います。

ゲームグラフィックデザイナーの仕事は、デッサン力や創造力、発想力を求められる仕事と言えるでしょう。

ゲームグラフィックデザイナーの仕事内容

ここでは、ゲームグラフィックデザイナーが、各部門でどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。

タイトル画面・メニューのグラフィック作成

ゲームの顔とも言えるタイトルやメニュー画面のデザインを担当します。

ゲームを始めた際に真っ先に目に入るため、ゲームの印象を決める重要な仕事です。

またデザインだけでなく、ゲームを起動してタイトルが出るまでの演出等も行います。

背景グラフィック作成

ゲームのコンセプトに合わせた背景を作成。

立体的表現や遠近表現等、さまざまな技法を交えながら、プレイヤーをゲームの世界に没入させるようなデザインを考える必要があります。

キャラクターグラフィック作成

ゲーム内の主役であるキャラクターやキャラクターが持つアイテム等をデザインします。

魅力あるキャラクターに仕上げなければ、プレイヤーからの共感を得られにくいため、ゲームからの離脱も考えられるでしょう。

そのため、企画に沿いながらも、独創的なキャラクターやアイテムづくりが必要になります。

モーションデザイン作成

簡単に言えば、キャラクターに命を吹き込む仕事です。

デザインされたキャラクターに躍動感が溢れる動きをつけたり、喜怒哀楽に合わせた表情の変化をつけたりします。

エフェクトデザイン作成

エフェクトデザインは、ゲームの進行を分かりやすくしたり、リアリティを出したりするうえで欠かせないデザインです。

具体的に言うと、爆発にともなって出現する風や光、キャラクターのため息等の効果をデザインすること。これらを視覚的に表示させることでより分かりやすくなります

また、ゲームを華やかな印象にすることもできるでしょう。

ムービー作成

ゲームのピークを演出するためのムービーシーンをつくります。

3Dグラフィックにモーションを加えたり、実際の映像をデータとして取り込んで加工したりすることで臨場感が増し、プレイヤーをゲームの世界に引き込むような力が加わるでしょう。

ゲームグラフィックデザイナーになるための流れ

ゲームグラフィックデザイナーになるための流れ

ゲームグラフィックデザイナーになるためには、国家資格を取得したり検定に合格したりする必要はありません。

しかし、デザイナーとしてのデッサン力は求められます。

また、CGに関する知識や絵画描写ソフトを使いこなすスキル等を磨いておくと良いでしょう。

一般的に、ゲームグラフィックデザイナーになろうと思えば、大学や短大、専門学校等に進学後、ゲーム会社等の就職先で採用試験を受けるという流れになります。

技術があれば、フリーランスとして働く人もいるでしょう。

専門学校であれば、在学中にCGの基礎を学んだりゲーム制作で必要なソフトを使って実践的な勉強をしたりできるためお勧めです。

ゲームグラフィックデザイナーに必要なスキル

これまでにも説明したように、ゲームグラフィックデザイナーには芸術的なセンスや創造力を求められます。

ここでは、ゲームグラフィックデザイナーをめざす人が持っておくと良いスキルについて見ていきましょう。

3DCGの技術

最近のゲームでは3D技術を駆使したものが多く、立体物をリアルに表現する必要があります。

また、VR技術を使ったゲームも増えているため、3DCGを使いこなす技術はもちろん、3DCGを使った表現力を養う必要があるでしょう。

独創的な発想力

実際にあるものを描写することもありますが、漠然とした企画の中から新しいものをつくり出すことも多いため、発想力を求められます。

周囲の人と同じような発想では、これまでのゲームと似たようなデザインになってしまうことも。

そのため、柔軟な発想力や独創性を磨くようにしましょう。

コミュニケーション能力

ゲームグラフィックデザイナーは技術職という認識の方もいるかもしれません。

そのため、職人のように黙々と、目の前の仕事をこなすというイメージを持っている方もいるでしょう。

しかし実際には、チーム内での連携が必要だったり、ディレクターやゲームプランナー、プログラマー等の他の部署のスタッフと話し合いながら仕事を進めていったりすることが多いです。

仕事をスムーズに進めるためにも、コミュニケーション能力を身につけておきましょう。

忍耐力

ゲームは、こまかい作業の積み重ねで完成するものです。

キャラクターの表情を少し変えるだけでもさまざまな工程を経る必要があり、長期間、繊細かつ膨大な量の作業をしなければなりません

そのため、忍耐力を要する仕事と言えるでしょう。

ゲームグラフィックデザイナーに必要な資格は?

ゲームグラフィックデザイナーに必要な資格は?

資格は、必ず取得しておかなければゲームグラフィックデザイナーになれないという訳ではありませんが、持っておくと就職やキャリアアップで有利になるケースもあります。

例えば、以下の通りです。

  • Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • Photoshop®クリエイター能力試験
  • CGクリエイター検定
  • 色彩検定

ゲーム業界は、新しい技術がどんどん開発され、柔軟に取り入れていく世界です。

そういった新技術の導入に乗り遅れないように日々アンテナを張って、積極的に取り入れたり学んだりする姿勢が大切です。

ゲームグラフィックデザイナーをめざすなら専門学校で学ぼう

ゲームをつくるうえで、ゲームグラフィックデザイナーという人材は欠かせません。

クライアントが求めるキャラクターを表現できる、デジタル技術を使いこなせる等のスキルを求められる職業です。

確かに未経験からでも仕事はできますが、他の方と差をつけようと考えると、仕事に就く前にさまざまなスキルを習得しておく必要があります。

専門学校であれば、学生の間に基本的なことから実践力を養えるため、即戦力の人材になれるでしょう。

専門学校を選ぶ際には、学べる内容や使っているソフト、機材等もチェックして選ぶことをお勧めします。

>>ゲームの専門学校に通う3つのメリットとは?大学との違いや進路の選び方を解説

>>専門学校デジタルアーツ東京 体験入学

>>専門学校デジタルアーツ東京 説明会・学校見学